• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パネル調査に基づく家族システムの発達と移行に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530799
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関追手門学院大学 (2014-2015)
京都光華女子大学 (2012-2013)

研究代表者

石盛 真徳  追手門学院大学, 経営学部, 准教授 (70340453)

研究分担者 小杉 考司  山口大学, 教育学部, 准教授 (60452629)
清水 裕士  関西学院大学, 社会学部, 准教授 (60621604)
渡邊 太  大阪国際大学, 人間科学部, 講師 (80513142)
藤澤 隆史  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 特命助教 (90434894)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード家族システム / 夫婦関係 / 中年期 / 主観的幸福感 / マルチレベル分析 / 地域生活満足度 / 居住継続意図 / 夫婦関係満足度 / 抑うつ / 階層線形モデル / パネル調査 / 社会的ネットワーク / ソシオン理論 / コミュニティ意識 / 夫婦ペアデータ
研究成果の概要

子育て期を終了する前後の家族システムの発達と移行を明らかにすることを研究目的として、家族成員全員が同居しており、かつ末子が高校生の4人家族の父親と母親を対象に調査を実施した。最終的に223組の夫婦(夫の平均年齢49.7歳、妻の平均年齢47.1歳)から有効な調査の回答が得られた。夫婦関係が家族システムにどのような影響を与えるのかについてマルチレベルSEMにより検討した結果、夫と妻の各自が夫婦関係の問題に関して、夫婦関係内で積極的に解決しようと積極的にアプローチすることは、家族の安定性を高める効果を持つことが示された。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 学会発表 (9件)

  • [学会発表] 夫婦ペアデータのマルチレベルSEMによる分析(公募シンポジウム「ペアデータによる2者関係の相互依存性へのアプローチ」における話題提供)2015

    • 著者名/発表者名
      石盛真徳
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 家族システムの発達と移行に関する研究(4)―地域生活満足度および居住継続意図への影響要因の検討―2015

    • 著者名/発表者名
      石盛真徳・小杉考司・清水裕士・藤澤隆史・渡邊太
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 家族システムの発達と移行に関する研究(5)―社会経済状態指標(SES)との関連―2015

    • 著者名/発表者名
      藤澤隆史・小杉考司・清水裕士・石盛真徳・渡邊太
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 家族システムの発達と移行に関する研究(6)―家族システムとしての安定性・柔軟性―2015

    • 著者名/発表者名
      小杉考司・清水裕士・石盛真徳・藤澤隆史・渡邊太
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 家族システムの発達と移行に関する研究(7)―家族ネットワークの共有とズレが精神的健康に及ぼす影響―2015

    • 著者名/発表者名
      清水裕士・石盛真徳・藤澤隆史・小杉考司・渡邊太
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 家族システムの発達と移行に関する研究(3)2014

    • 著者名/発表者名
      石盛真徳・小杉考司・清水裕士・藤澤隆史・渡邊太
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 家族システムの発達と移行に関する研究(1)―父親と母親のネット利用の積極性と夫婦間・家族内コミュニケーションおよび地域コミュニティでの参加・交流との関連―2013

    • 著者名/発表者名
      石盛 真徳・小杉 考司・清水 裕士・藤澤 隆史・渡邊 太
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市白石区東札幌)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 家族システムの発達と移行に関する研究(2)―家族関係データからみる家族のイメージについて―2013

    • 著者名/発表者名
      小杉 考司・石盛 真徳・清水 裕士・藤澤 隆史・渡邊 太
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市白石区東札幌)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 家族関係データに対する非対称MDSの応用(2)2013

    • 著者名/発表者名
      小杉 考司・清水 裕士・石盛 真徳・藤澤 隆史・渡邊 太
    • 学会等名
      日本行動計量学会第41回大会
    • 発表場所
      東邦大学(千葉県船橋市三山)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi