• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「教員の自己形成およびキャリア形成支援モデル」の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530842
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関京都精華大学

研究代表者

石上 浩美  京都精華大学, 公私立大学の部局等, 講師 (00594144)

研究分担者 矢野 正  名古屋経済大学, 人間生活科学部教育保育学科, 准教授 (60522381)
高橋 登  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00188038)
中島 由佳  大手前大学, 現代社会学部, 准教授 (80712835)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード教師教育 / 教員養成・採用・研修 / 教員の自己形成支援 / 同僚性 / 大学教育 / 地域連携 / 教員の自己形成 / 熟達化支援 / 教員自己形成モデル / 自己形成支援 / 教員の学び / 自己省察 / 教員養成 / 教職課程 / 初任者研修 / 若手教員 / 教職実践演習 / 職務体験による学び / 教員養成カリキュラムの改善
研究成果の概要

本研究では,教員の自己形成は,生涯発達的なキャリア形成の観点からとらえ,現職教員を対象とした数量調査と質的調査を基に,「教員の自己形成およびキャリア形成支援モデル」の開発を試みた。その結果,1)現場で働く教員のニーズに合致した校内研修・法定研修の整備,2)同僚性を担保した教職キャリア形成を支援するための学校支援の必要性,3)家庭・学校・地域が一体化した地域づくりの推進,の3点を示した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (10件) 図書 (7件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 学級経営・学校経営に関わる若手教員の意識と課題-戦後教員養成の歴史的変遷をふまえて-2015

    • 著者名/発表者名
      石上浩美
    • 雑誌名

      教育を育て磨く専門誌SYNAPSE

      巻: 3月号 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 保育士・教員養成の現状と課題-保・幼・小の教育課程の接続に着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      石上浩美
    • 雑誌名

      子ども環境学会第4回合同セミナー研究発表論文集

      巻: 1 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 中学校「道徳」はどのように教えることができるのか2015

    • 著者名/発表者名
      石上浩美
    • 雑誌名

      大手前大学論集

      巻: 15 ページ: 1-12

    • NAID

      40020424533

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] これからの若手教員養成・採用・研修の課題-戦後教員養成の歴史的変遷をふまえて-2015

    • 著者名/発表者名
      石上浩美
    • 雑誌名

      教育を育て磨く専門誌SYNAPSE

      巻: 43 ページ: 54-57

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 若手教員が職務上の体験から学んだこと2014

    • 著者名/発表者名
      石上浩美
    • 雑誌名

      大手前大学論集

      巻: 14 ページ: 1-16

    • NAID

      110009781802

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教員の職務認識と教職キャリア形成に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      石上浩美
    • 雑誌名

      京都精華大学紀要

      巻: 45 ページ: 4-21

    • NAID

      40020210066

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 保育士・教員養成の現状と課題-保・幼・小の教育課程の接続に着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      石上浩美
    • 学会等名
      子ども環境学会第4回合同セミナー
    • 発表場所
      神戸女子大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 教員の自己形成を支援する熟達化モデルの開発(5)2015

    • 著者名/発表者名
      石上浩美
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 教員の自己形成を支援する熟達化モデルの開発(4)2015

    • 著者名/発表者名
      石上浩美
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      朱熹メッセ新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-08-26 – 2016-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 体罰によらない指導とは-教師教育研究の立場から-2015

    • 著者名/発表者名
      石上浩美
    • 学会等名
      体罰をみんなで考えるネットワーク夏の集い2015
    • 発表場所
      龍谷大学大阪梅田キャンパス
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 教員の自己形成を支援する熟達化モデルの開発(4)2014

    • 著者名/発表者名
      石上浩美
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の協同学習に対する認識について2014

    • 著者名/発表者名
      石上浩美
    • 学会等名
      日本協同教育学会
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2014-10-26 – 2014-10-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員の職務認識と教職キャリア形成に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      石上浩美
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] これからの教員養成・採用・研修のあり方について

    • 著者名/発表者名
      石上浩美・矢野正・古屋喜美代・島善信・菱田準子・杉江修治・高橋登
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員は学校現場で何を学んでいるのか-養成・採用・研修を通した教職キャリア形成支援のあり方について考える-

    • 著者名/発表者名
      石上浩美・矢野正・高見仁志・高橋登
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員の自己形成を支援する熟達化モデルの開発(2)

    • 著者名/発表者名
      石上浩美
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 教育心理学-保育・学校現場をよりよくするために-2016

    • 著者名/発表者名
      石上浩美・矢野正編 高橋登他
    • 総ページ数
      137
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] キャリア・プランニング-大学初年次からのキャリアワークブック-2016

    • 著者名/発表者名
      石上浩美・中島由佳
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 保育と表現2015

    • 著者名/発表者名
      石上浩美編 矢野正他
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 保育と表現2015

    • 著者名/発表者名
      石上浩美・矢野正ほか
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 保育実践に生かす障がい児の理解と支援2014

    • 著者名/発表者名
      石上浩美・矢野正ほか
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 保育実践にいかす障がい児の理解と支援2014

    • 著者名/発表者名
      小川圭子・矢野正・石上浩美 他
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 保育と言葉2013

    • 著者名/発表者名
      石上浩美・矢野正・高橋登 他
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 「教員の自己形成およびキャリア形成支援モデル」の開発に関する研究

    • URL

      http://kyoto-seika.org/kaken-manabi/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 研究プロジェクト「教員の自己形成およびキャリア形成支援モデル」の開発に関する研究

    • URL

      http://www.kyoto-seika.ac.jp/researchlab/?post_type=project&p=83

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 学術研究助成基金助成金:基盤研究(C)2012年度~2015年度

    • URL

      http://kyoto-seika.org/kaken-manabi/chosaform.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 学術研究助成基金助成金:基盤研究(C)2012年度~2014年度

    • URL

      http://kyoto-seika.org/kaken-manabi/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi