• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若者自立支援にかかる地域援助体制の再編成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530848
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関北海道大学

研究代表者

間宮 正幸  北海道大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (70312329)

研究分担者 村澤 和多里  札幌学院大学, 人文学部, 准教授 (80383090)
連携研究者 松田 康子  北海道大学, 大学院教育学研究院, 准教授 (30301857)
宮﨑 隆志  北海道大学, 大学院教育学研究院, 教授 (10190761)
横井 敏郎  北海道大学, 大学院教育学研究院, 教授 (40250401)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード若者自立支援 / 臨床地域援助 / 教育・福祉・医療の連携 / 韓国の青少年相談支援システム / 臨床心理的地域援助 / 国際研究者交流 / 韓国 / 新しい若者自立支援の形 / 児童自立支援施設退所後の支援 / 障害者総合支援法 / 地域支援における専門職 / ひきこもりを脱すること / 虐待被害者の自立支援 / 過疎地域の若者支援 / 障害者自立支援法
研究成果の概要

本研究の課題は、わが国の若者自立支援における最大の困難が発達障害をもちひきこもり状態にある人々の生活支援にあるとみて、地域支援の再編成を検討することにあった。
大きく分けて三つの成果があった。ひとつは、『障害者総合支援法』(2012年)により、北海道その他の地域において、新しい支援スタイルが構築されてきつつある状況を確認したこと。これらの支援拠点が核になっていくであろう。ふたつめの成果は、従来から韓国の青少年相談支援の体制づくりに注目してきたが、教育部(文科省)による学校安全統合システムのすべてを調査できたことである。今後、韓国にも学んで専門職の養成をどうしていくのかが課題になる。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 韓国の生活指導実践と青少年相談支援活動2015

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 雑誌名

      北海道の生活指導

      巻: 19号 ページ: 11-15

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ワロンの病理的心理学と臨床的方法2014

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 雑誌名

      心理科学

      巻: 35巻1号 ページ: 21-29

    • NAID

      130006507238

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 私の道徳教育論――ならぬものはなりませぬ、考2014

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 雑誌名

      北海道の生活指導

      巻: 18号 ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「ひきこもり」における透明な排除のプロセス2013

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 雑誌名

      札幌学院大学人文学会紀要

      巻: 94巻 ページ: 81-101

    • NAID

      120005387534

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教師のユーモア精神と養生思想2012

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 雑誌名

      教育

      巻: 798号 ページ: 90-97

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教師の養生と生活指導2012

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 雑誌名

      北海道の生活指導 別冊 揺れながら子どもと向き合う

      巻: 1巻 ページ: 139-147

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 再帰的プロセスとしての「ひきこもり」2012

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 雑誌名

      心理科学

      巻: 第33巻1号 ページ: 61-74

    • NAID

      110009480233

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 韓国の教育と地域づくりの再構築―学校安全統合システムを中心に2015

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 学会等名
      北海道教育学会第59回研究発表大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 語りのコンテクストに着目した分析12014

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里・葛西俊治
    • 学会等名
      日本人間性心理学会第33回大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本の若者自立支援の課題2014

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸・村澤和多里
    • 学会等名
      日韓若者自立支援検討共同シンポジウム第4回
    • 発表場所
      ホナム大学校
    • 年月日
      2014-08-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しい、韓国の学校安全統合システムと青少年相談支援体制下の地域連携

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸・中野育子
    • 学会等名
      日本児童青年精神医学会第54回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター 札幌市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 困難な課題を抱える若者の自立支援

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 学会等名
      日本生活指導学会第31回大会
    • 発表場所
      和歌山大学 和歌山市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 21世紀にアンリ・ワロンの心理学をどう残すか

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回大会
    • 発表場所
      法政大学 東京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 人間の全体的発達的過程論におけるエリコニンとワロン

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学 京都市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 心理科学にとって歴史的視点とは何か――1930年代の心理学と現代の課題

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 学会等名
      心理科学研究会2013年秋季研究集会
    • 発表場所
      北広島ホテルクラッセ 北広島市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 教師の養生と人間形成(2)

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 学会等名
      日本臨床教育学会第2回大会
    • 発表場所
      都留文科大学(山梨県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 21世紀にアンリ・ワロンの発達教育思想をどう生かすか

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 教師のメンタルヘルスと学校

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 学会等名
      日本生活指導研究協議会第54回全国大会
    • 発表場所
      定山渓温泉ビューホテル(札幌市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における戦後青年期の履歴

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 学会等名
      ワークショップ「南アジアの若者論」
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] ポストモラトリアム世代の若者たち2012

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里、村澤真保呂、山尾貴則
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi