• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

他者・社会との関係性を基盤とした高校学習実践の意義:生徒の文章分析を通して

研究課題

研究課題/領域番号 24530935
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

高橋 亜希子  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (90431387)

研究協力者 望月 一枝  秋田大学
大津 尚志  武庫川女子大学, 短期大学部
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード高校 / 総合学習 / 発達支援 / 探究学習 / 協同学習 / 学習指導 / 授業 / 授業研究 / 他者 / 社会 / ナラティブ / 学習 / 対話
研究成果の概要

現在、高校における学びの貧困化・歪みが指摘される。本研究では、(1)実践校観察を通した高校における学習の現状把握、(2)生徒の事例分析を通した学習の意義の検討、を通し高校の学習の内実を豊かにする教育実践の可能性を探った。10以上の高校の授業を訪問し、その中から①他者や社会との関係を深める英語の授業の分析、②困難校での内面的な課題と授業を繋ぐ発達支援を目指した授業の分析、③スウェーデン・アメリカの高校の探究学習に関して「履修主義」と「理解主義」からの考察を行った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 海外における学習意欲を高める試み- スウェーデンの高校の事例を通して2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 63(4) ページ: 34-43

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習指導と生活指導(発達支援)をつなぐ試み2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 雑誌名

      <若年市民層>の教育エンパワメントの実践構造と促進方策に関する臨床的研究 平成24年~26年科学研究費補助金基盤研究B成果報告書 菊地栄治

      巻: 1 ページ: 159-178

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道の全国学力学習状況調査をめぐる状況2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要 教育科学編

      巻: 65(1) ページ: 141-156

    • NAID

      110009822633

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 総合学習における課題設定過程2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 12 ページ: 138-155

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 総合学習「旭川名物をつくろう」の継続観察2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要 教育科学

      巻: 63巻2号 ページ: 143-154

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子どもが創る授業を追究する堀川小学校の調査研究-教師の働きかけに焦点を当てて2013

    • 著者名/発表者名
      坂井誠亮・高橋亜希子・浦瀬潔
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要 教育科学

      巻: 63巻1号 ページ: 161-176

    • NAID

      110009559925

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道の学力と学習の課題2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 学会等名
      北海道臨床教育学会・ 日本臨床教育学会合同研究会
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌駅前サテライト(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-04-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育実践者の発達に資する実践の観察と記述2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Recent Attempts to Improve Curriculums and Lessons in Japanese High Schools2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Akiko
    • 学会等名
      The 5th Pacific Rim Conference of Education
    • 発表場所
      University of Taipei、Taiwan
    • 年月日
      2014-11-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 他者・社会との関係性を基盤とした高校実践の検討:英語の授業とシティズンシップ教育

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子・望月一枝
    • 学会等名
      日本教育方法学会第49回大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 海外の高校における探究学習-スウェーデン・アメリカの高校の例を通して

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第24回大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] わからないことに耐えることの意味 <生(ライフ)>にふれる声を聴き、<私>のことばで語り合う-いま、臨床教育学の展開に期待すること

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 学会等名
      北海道臨床教育学会第2回大会
    • 発表場所
      札幌サンプラザ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 総合学習を通した高校生の自己形成2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 子どもが創る授業を追究する堀川小学校の調査研究 -教師の働きかけに焦点を当てて-

    • URL

      http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/6804/1/63-1-kyoiku-14.pdf

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 総合学習「旭川名物を作ろう」の継続観察

    • URL

      http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/6905/1/63-2-kyoiku-13.pdf

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi