研究課題/領域番号 |
24530939
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 宮城教育大学 |
研究代表者 |
本間 明信 宮城教育大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (70106748)
|
研究分担者 |
吉村 敏之 宮城教育大学, 教育学研究科高度教職実践専攻, 教授 (80261642)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | スクールリーダー / 授業実践アーカイブ / 教職大学院 / 授業研究 / カリキュラム開発 / 授業記録 / 教育方法 / アーカイブ / 教師教育 / 現職教育 / 授業実践 |
研究成果の概要 |
教師教育の高度化にむけて、「授業実践アーカイブ」を活用した、学修プログラムを開発試行した。同時に「授業実践アーカイブ」の整備、利用環境の改善を行い、公開講座、研究会での利用も試みた。 開発プログラムは、通年の教職大学院の授業科目を学校における実習と組み合わせた。院生の実習プラン作成でアーカイブは有効だった。また、公開講座を経て卒業生が弘済会の論文募集に応募、最優秀賞を受けた。 過去の優れた記録として昭和8年~18年に、35部だけ発行された、群馬県玉村小学校校内研究誌『草原』全10号を発見、現代仮名遣いで復刻、合冊も作成した。「教育実践アーカイブ」の一部は附属図書館やウェブ上でも閲覧できる。
|