• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後保育・幼児教育法制の成立と占領政策の関係に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530948
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関山梨大学

研究代表者

加藤 繁美  山梨大学, 総合研究部, 教授 (00191982)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード戦後教育改革 / 幼児教育制度 / 児童福祉制度 / 沖縄占領政策 / CI&E / ヘレン・ヘファナン / 保育要領 / アメリカ幼児教育史 / イタリア幼児教育史 / ドイツ幼児教育史 / 比較占領史 / 国際情報交換 / 保育・幼児教育 / アメリカ合衆国 / イタリア
研究成果の概要

本研究は、戦後保育・幼児教育法制の成立過程と占領政策の関係を明らかにすることを目的にしたものである。戦後保育・幼児教育法制に関しては、これまで日本側の資料と当事者の回想に基づいて行われたものが中心であったが、本研究においてはこれを、GHQ/SCAP文書を使用しながら明らかにしたものである。
研究の結果、特に保育要領の形成過程の全体像を明らかにすることができた。保育要領は日本で最初の「保育内容の基準書」であるが、その保育要領制定の重要なポイントが、「学術的な教育書」を保育実践の「国家基準」として機能させようとした点にあることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 保育要領の形成過程に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      加藤繁美
    • 雑誌名

      保育学研究

      巻: 54

    • NAID

      130005249638

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 歴史の中の戦後保育・幼児教育法制2015

    • 著者名/発表者名
      加藤繁美
    • 雑誌名

      現代と保育

      巻: 92 ページ: 152-169

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「児童福祉」啓蒙活動の展開から児童福祉法国会提出案の完成まで2015

    • 著者名/発表者名
      加藤繁美
    • 雑誌名

      現代と保育

      巻: 第91号 ページ: 154-171

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第92回帝国議会における学校教育法幼稚園規定に関する審議2014

    • 著者名/発表者名
      加藤繁美
    • 雑誌名

      現代と保育

      巻: 第89号 ページ: 158-172

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 児童保護法案から児童福祉法案へ、そして児童局の設置へ2014

    • 著者名/発表者名
      加藤繁美
    • 雑誌名

      現代と保育

      巻: 第90号 ページ: 154-172

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現代保育実践の課題と保育カリキュラム論2014

    • 著者名/発表者名
      加藤繁美
    • 雑誌名

      子ども学

      巻: 第2号 ページ: 41-58

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後保育・幼児教育制度改革の三つの構図2014

    • 著者名/発表者名
      加藤繁美
    • 雑誌名

      現代と保育

      巻: 第88号 ページ: 160-172

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 幼稚園学校化反対の声に抗して2013

    • 著者名/発表者名
      加藤繁美
    • 雑誌名

      現代と保育

      巻: 第86号 ページ: 158-172

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 制度一元化をめぐる文部省と厚生省の攻防2013

    • 著者名/発表者名
      加藤繁美
    • 雑誌名

      現代と保育

      巻: 第87号 ページ: 158-172

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戦後幼稚園制度改革の起点2012

    • 著者名/発表者名
      加藤繁美
    • 雑誌名

      現代と保育

      巻: 第83号 ページ: 163-173

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 米国対日教育使節団報告書の幼稚園制度改革案2012

    • 著者名/発表者名
      加藤繁美
    • 雑誌名

      現代と保育

      巻: 第84号 ページ: 162-173

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学校教育法案に具体化されていった戦後幼稚園の形2012

    • 著者名/発表者名
      加藤繁美
    • 雑誌名

      現代と保育

      巻: 第85号 ページ: 160-172

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 「保育」と「教育」の間―日本の保育実践論に関連させて―2015

    • 著者名/発表者名
      加藤繁美
    • 学会等名
      フランス教育学会
    • 発表場所
      山形大学(山形県山形市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 戦後保育・幼児教育制度形成・成立過程資料集2016

    • 著者名/発表者名
      加藤繁美
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      ひとなる書房(非売品)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 山梨大学研究者総覧

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp//A_Index.Main

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 山梨大学研究者総覧

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/A_Index.Main

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 山梨大学研究者総覧

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/A_Index.Main

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi