• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後新制大学の質の維持・向上システムの再検証 -改革モデルの選択・理解・受容-

研究課題

研究課題/領域番号 24530949
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関山梨大学

研究代表者

日永 龍彦  山梨大学, 総合研究部, 教授 (60253374)

連携研究者 石渡 尊子  桜美林大学, 心理・教育学系, 准教授 (40439055)
照屋 翔大  愛知東邦大学, 人間学部, 助教 (90595737)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード大学自治 / 戦後大学改革 / 琉球 / 家政学教育 / 普及事業 / 大学設置認可 / 沖縄 / USCAR / CI&E
研究成果の概要

1940年代の米国では、民間の大学・学校協会よりも州立大学や州政府がアクレディテーションを行なう件数が多く、それが占領側の指導内容に影響していた。これは、戦後改革期の大学設置認可とアクレディテーションの制度を「特殊日本的」と見てきた先行研究の見直しを迫るものである。
また、米軍統治下の琉球では、日本本土で頓挫した大学設置認可や大学管理制度が実現していて、それが琉球の人々の選択の結果であったことを明らかにした。さらに、ランドグラント大学をモデルとする琉球大学では、本土と異なり、家政学の教授陣による普及事業が推進され、米国のカリキュラムがそのまま移入されたことなどを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 高等教育における独立性の変容とその課題2015

    • 著者名/発表者名
      日永龍彦
    • 雑誌名

      日本教育経営学会年報

      巻: 57 ページ: 40-50

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後大学改革に影響を与えた米国のアクレディテーションの実態- 1940年前後の動向に焦点をあてて2015

    • 著者名/発表者名
      日永龍彦
    • 雑誌名

      大学評価学会年報

      巻: 11

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学評価政策の展開と大学の自治2014

    • 著者名/発表者名
      日永龍彦
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 40 ページ: 17-35

    • NAID

      130007617609

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後沖縄における家政学教育の出発 : 琉球大学創設期のカリキュラムに着目して2013

    • 著者名/発表者名
      石渡尊子
    • 雑誌名

      家政学原論研究

      巻: 47 ページ: 39-49

    • NAID

      110009685419

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後沖縄における家政学教育の出発 ―琉球大学創設期のカリキュラムに着目して―2013

    • 著者名/発表者名
      石渡尊子
    • 雑誌名

      家政学原論研究

      巻: 47号

    • NAID

      110009685419

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 教育四法の成立過程 ―大学設置認可制度の形成過程に焦点をあてて2014

    • 著者名/発表者名
      日永龍彦
    • 学会等名
      日本教育学会第73回大会 ラウンドテーブル
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ランド・グラント大学モデルの受容 ―琉球大学創設期の家政学教育を焦点に2014

    • 著者名/発表者名
      石渡尊子
    • 学会等名
      日本教育学会第73回大会 ラウンドテーブル
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 初等・中等学校での管理運営モデルの受容2014

    • 著者名/発表者名
      照屋翔大
    • 学会等名
      日本教育学会第73回大会 ラウンドテーブル
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 米国統治下の沖縄における大学設置認可制度の形成過程

    • 著者名/発表者名
      日永龍彦
    • 学会等名
      大学評価学会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] CI&E 担当官による大学のアクレディテーション理解-1940 年前後の米国におけるその実態に焦点をあてて

    • 著者名/発表者名
      日永龍彦
    • 学会等名
      大学評価学会(第10回大会)
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 山梨大学 研究者総覧

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispInfo.Scholar?ID=4485AA969452B73A

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi