• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英国のエスニック・マイノリティ児童生徒の学力向上政策について

研究課題

研究課題/領域番号 24530991
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関群馬大学

研究代表者

渡部 孝子  群馬大学, 教育学部, 教授 (90302447)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードエスニック・マイノリティ / 英国 / 学力向上 / カリキュラム / ナショナル・カリキュラム / 国際情報交換
研究成果の概要

本研究は英国のエスニック・マイノリティ児童生徒の学力向上政策の成果と課題について、文献調査、インタビュー調査、アンケート調査、カリキュラム分析等を通して明らかにしようと試みた研究である。その結果、1997年2010年の英国労働党政権下では、エスニック・マイノリティ学力向上補助金を確立し、白人英国生徒とエスニック・マイノリティ生徒のGCSEの到達度の差が縮められた。しかし、2010年の政権交代後の連立政権下では、2010年に前述の補助金が廃止され、EAL教員のサポート活用が縮小されていった。その結果、2012年以降のGCSEの結果を比較すると、両者の到達度のギャップが広がっていることがわかった。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [国際共同研究] Manchester Metropolitan University(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 英国の新ナショナル・カリキュラムにおける初等科英語とEAL児童への教育上の課題2015

    • 著者名/発表者名
      渡部孝子
    • 雑誌名

      群馬大学教科教育学研究

      巻: 14 ページ: 11-19

    • NAID

      40020618492

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi