• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の教育ADRの構築に向けたADR先行領域の研究─社会保障・医療分野を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 24531001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関愛知教育大学

研究代表者

松原 信継  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (30593545)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード裁判外紛争解決方法 / 教育ADR / 医療ADR / 福祉ADR / 学校・教育紛争 / 児童・生徒オンブズマン / 信頼に基づく紛争解決 / 自治体苦情対応制度 / 行政苦情処理制度 / 紛争解決センター / 福祉オンブズマン / ADR促進法 / 医療法 / 患者の権利 / 医療メディエーター / 診療契約 / 医療安全支援センター / 行政型ADR / 福祉ADR / 社会福祉法 / 社会福祉基礎構造改革 / 運営適正化委員会 / ADR促進法 / 民間型ADR / コミュニティ基盤のADR
研究成果の概要

近年、学校・教師と親・市民とのトラブルが激増するなかで、本研究は、対立や紛争を敵対的ではなく“信頼に基づいて”解決することをめざし、先行する医療分野及び社会福祉分野の裁判外紛争解決方法(ADR)等に関する実態調査と分析を行なったものである。
本研究を通して先行分野についての貴重な知見が得られるとともに、その課題も浮き彫りになり、教育領域の紛争解決制度の構築に関し多大な収穫があった。同時に、海外調査により、米国の「合意型モデル」と北欧の「査察型モデル」の比較研究が可能となり、日本に適した教育紛争解決制度の具体像を提示することができた。本研究は新聞にも取り上げられ、一定の社会的関心も喚起し得た。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 国家学校監察団の活動から見たスウェーデンの政府間関係と学校─北欧の「いじめ」対応にも注目して2015

    • 著者名/発表者名
      松原信継
    • 雑誌名

      あいち県民教育研究所年報

      巻: 第23号 ページ: 52-59

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 国家学校監察団の活動から見たスウェーデンの政府間関係と学校─北欧の「いじめ」対応にも注目して2015

    • 著者名/発表者名
      松原信継
    • 雑誌名

      あいち県民教育研究所〈年報〉

      巻: 第23号

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「スウェーデンの新学校教育法下における児童生徒オンブズマン(BEO)の活動と性格」2015

    • 著者名/発表者名
      松原信継
    • 学会等名
      日本教育制度学会第23回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 北欧の「いじめ」対応のあり方から見たわが国の「いじめ」対策の問題点─国家・自治体の役割に注目して2015

    • 著者名/発表者名
      松原信継
    • 学会等名
      豊田市青少年相談センター・公開セミナー
    • 発表場所
      豊田市青少年相談センター(愛知県)
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 米国における教育ADRの成立経緯とその実際─司法モデルから信頼モデルへ2014

    • 著者名/発表者名
      松原信継
    • 学会等名
      第154回名古屋医事法研究会
    • 発表場所
      名城大学薬学部新1号館3F(愛知県)
    • 年月日
      2014-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 疲弊する学校現場を救済する教育紛争解決システムとは2014

    • 著者名/発表者名
      松原信継
    • 学会等名
      第189回東海病院管理学研究会
    • 発表場所
      愛知県医師会館8階
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会福祉法における苦情解決制度の運用と実態に関する考察─保育所を含む愛知県内の施設を中心に─2013

    • 著者名/発表者名
      松原信継
    • 学会等名
      日本教育政策学会
    • 発表場所
      桜花学園大学・名古屋短期大学7号館/自由研究発表/分科会C
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「日本の教育ADRの構築に向けたADR先行領域の研究─社会保障・医療分野を中心に」2016

    • 著者名/発表者名
      松原信継
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      愛知教育大学生協
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi