• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教職における「新しい職」の確立過程に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24531032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関名城大学

研究代表者

木岡 一明  名城大学, 大学・学校づくり研究科, 教授 (10186182)

連携研究者 加藤 崇英  茨城大学, 教育学部, 准教授 (30344782)
織田 泰幸  三重大学, 教育学部, 准教授 (40441498)
研究協力者 野村 ゆかり  高知市立潮江南小学校, 教頭
末松 裕基  東京学芸大学, 教育学部, 講師 (10451692)
照屋 翔大  愛知東邦大学, 人間学部, 助教 (90595737)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード新しい職 / 主幹教諭 / ミドルリーダー / 教員リーダー / リーダーシップ / マネジメント・モデル / 学校組織 / 専門職基準 / 異業種協働
研究成果の概要

本研究は、2007年の学教法改正によって、学校に新たに設置できるようになった、とりわけ法的な職務規定が広範な「主幹教諭」に着目し、他職との関係の下で固有の職として確立していく過程を実証的に明らかにした。その制度導入間もない高知県の事例を主軸に、それらと諸外国(アメリカ、イギリス、カナダ、ニュージーランド)の実践事例や背景理論を比較検討することを通して、諸外国ではいわゆる「ミドル層」をラインに位置づけるのではなく、「教員リーダー」概念を用いながら、学校におけるリーダーシップを階層化して捉え、教授的リーダーシップを校長の垂直的リーダーシップの延長上に捉えない転換が見られることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 「学校における水平的リーダーシップの有効性に関する事例的検討―ビジネス・マネジメント・モデルからの転換」2015

    • 著者名/発表者名
      木岡一明
    • 雑誌名

      『大学・学校づくり研究』

      巻: 7 ページ: 61-72

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「アメリカにおける学校改善に果たす教員のリーダーシップに関する一考察―Joseph Murphyの「教員リーダーシップ」に関する議論に着目して」2015

    • 著者名/発表者名
      織田泰幸
    • 雑誌名

      『大学・学校づくり研究』

      巻: 7 ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「イギリスにおける「学校ミドル全国研修プログラム(Leading from the Middle)」の特徴と課題―実務に基づくミドルシーダーシップ開発の課題に着目して」2015

    • 著者名/発表者名
      末松裕基
    • 雑誌名

      『大学・学校づくり研究』

      巻: 7 ページ: 21-33

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アメリカにおける教員リーダーのスタンダードに関する一考察―教員リーダーシップ探究協議会のスタンダードに注目して―2014

    • 著者名/発表者名
      織田泰幸
    • 雑誌名

      大学・学校づくり研究

      巻: 6 ページ: 5-16

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カナダ・オンタリオ州における学校ミドルをめぐる政策動向2014

    • 著者名/発表者名
      照屋翔大
    • 雑誌名

      大学・学校づくり研究

      巻: 6 ページ: 17-27

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学校評価事業の全町展開が果たした意義とその促進要因試論―愛知県旧一色町における事例分析―2013

    • 著者名/発表者名
      木岡一明
    • 雑誌名

      大学・学校づくり研究

      巻: 第5巻 ページ: 5-13

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 学校における事務職員の位置と機能に関するアナロジカルな検討―「学校事務職員」の内実構成のための試論的考察2014

    • 著者名/発表者名
      木岡一明
    • 学会等名
      日本教育事務学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 教職における「新しい職」の確立過程に関する実証的研究(2)―Joseph Murphyの教員リーダーに関する議論を手がかりとして―2014

    • 著者名/発表者名
      織田泰幸・木岡一明・野村ゆかり・加藤崇英・末松裕基・照屋翔大
    • 学会等名
      日本教育経営学会
    • 発表場所
      北海道教育大学
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 教職における「新しい職」の確立過程に関する実証的研究(3)2014

    • 著者名/発表者名
      木岡一明・野村ゆかり・末松裕基・照屋翔大・加藤崇英・織田泰幸
    • 学会等名
      日本教育経営学会
    • 発表場所
      北海道教育大学
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 教職における「新しい職」の確立過程に関する実証的研究(1)―問題の所在と分析フレームの整序―2013

    • 著者名/発表者名
      木岡一明・野村ゆかり・照屋翔大・織田泰幸・加藤崇英
    • 学会等名
      日本教育経営学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 教職における「新しい職」の確立過程に関する事例研究(2)―探索期における高知県「主幹教諭」の場合―

    • 著者名/発表者名
      木岡一明、野村ゆかり
    • 学会等名
      日本教育経営学会
    • 発表場所
      香川大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi