• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア・アフリカにおける民営初等教育の比較研究ー質の高い初等教育保障の視点からー

研究課題

研究課題/領域番号 24531058
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

渋谷 英章  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (50183398)

連携研究者 古川 和人  東京女子体育大学, 体育学部, 教授 (70366376)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード私立学校 / 初等教育 / 教育の質 / インド / 南アフリカ / ケニア / タンザニア / 基礎教育の普遍化 / 民営初等教育 / 質の高い教育 / インターナショナルスクール / 私立学校教育 / 義務無償教育 / 低学費私立学校
研究成果の概要

2015年までの質の高い初等教育の普遍的保障達成という目標の下、公共セクターだけでなく、民間セクター(私立学校)における取組みも考慮される必要がある。国全体としての比率は少ないものの、近年私立初等学校の数は増加傾向にあり、質の高い教育の提供を掲げる私立学校は多くの保護者や児童を惹きつけているといえる。ただし、何をもって質の高い初等教育ととらえるかについては様々な意見がある。本研究では、対象国における私立学校関係者に各学校が提供している教育の質について訪問インタビューを行い、対象国の研究者からは公私間の教育の質の格差に関する見解を聴取することにより、民間セクターの果たす役割について検討した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 南アフリカ共和国における低学費私立小学校の現状 -ヨハネスブルグ・プレトリア周辺での学校訪問調査からー2014

    • 著者名/発表者名
      古川 和人
    • 雑誌名

      東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要

      巻: 49 ページ: 75-84

    • NAID

      110009851418

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 民営初等教育に関する比較研究 ーケニア、タンザニア、南アフリカを対象にー2014

    • 著者名/発表者名
      渋谷 英章、古川 和人
    • 学会等名
      日本比較教育学会第50回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-07-11 – 2014-07-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 質の高い教育の保障に向けての民間初等教育の役割に関する比較研究ーインド、中国の事例をもとに

    • 著者名/発表者名
      渋谷英章、李紅実
    • 学会等名
      日本比較教育学会第49回大会
    • 発表場所
      上智大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 新版 世界の学校 教育制度から日常の学校風景まで2014

    • 著者名/発表者名
      二宮皓、渋谷英章ほか計22名
    • 出版者
      学事出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi