• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会認識に基盤を置いたシティズンシップの実体化およびその再構築モデルの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 24531102
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関千葉大学

研究代表者

戸田 善治  千葉大学, 教育学部, 教授 (50207586)

研究分担者 田中 伸  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (70508465)
三浦 朋子  亜細亜大学, 国際関係学部, 講師 (70586479)
研究協力者 佐藤 一馬  千葉大学, 教育学部附属小学校, 教諭
椎名 和宏  千葉大学, 教育学部附属中学校, 教諭
高木 良太  岐阜大学, 教育学部附属小学校, 教諭
杉浦 孝志  岐阜大学, 教育学部附属小学校, 教諭
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードシティズンシップ / 社会認識教育 / 社会科教育 / シティズンシップの実体化 / シティズンシップの再構築 / 3分の1ルール / ちばレポ / コミュニケーション理論 / 3分の1ルール / 社会認識体制の再構築モデル
研究成果の概要

先行研究の研究成果を踏まえ、「社会認識」と「シティズンシップ」の定義とその相即的関係を整理し、「社会認識に基盤を置いたシティズンシップの実体化およびその再構築モデル」を開発し、千葉大学教育学部附属小学校、同附属中学校、岐阜大学教育学部附属小学校とともに開発し、研究授業を行った。さらに、上記研究授業の分析を行い、同モデルの有効性を検証するとともに、その成果を全国社会科教育学会および日本社会科教育学会において発表するとともに、研究成果報告書を作成した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Differences of Citizenship Awareness in Japan and UK -How students argue for controversial issues? -2015

    • 著者名/発表者名
      Noboru TANAKA
    • 雑誌名

      Innovative Practice and Research Trends in Identity, Citizenship and Education

      巻: 2015 ページ: 43-55

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「リスク社会」研究の論理に基づく歴史学習改革の方向性2013

    • 著者名/発表者名
      戸田善治
    • 雑誌名

      日本社会科教育学会編『社会科教育研究』

      巻: 119 ページ: 68-79

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の社会科教育研究者の研究観と方法論(2)-教科教育学研究者が目指すべき研究スタイルと理想像-2013

    • 著者名/発表者名
      田中伸、草原和博、渡部竜也、田口紘子、小川正人
    • 雑誌名

      大阪大谷大学紀要

      巻: 48 ページ: 56-75

    • NAID

      40019994356

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高等学校公民科における“生命倫理と法”教育の教材開発2013

    • 著者名/発表者名
      三浦朋子
    • 雑誌名

      法と教育学会編『法と教育』

      巻: 3 ページ: 23-33

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校社会科における「外国人技能実習制度」の教材化-日本の国際貢献と中国人実習生の意識及び地域産業の実態との関係に注目して-2013

    • 著者名/発表者名
      戸田善治
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部紀要

      巻: 第61巻 ページ: 133-143

    • NAID

      120007055194

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 思考力を育成する社会科授業モデルの提案ー英国調査に基づく授業デザインの螺旋的批判過程ー2013

    • 著者名/発表者名
      大阪大谷大学田中伸研究室
    • 雑誌名

      大阪大谷『志学』

      巻: Vol.43 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 英国市民性教育研究の方法論的特質-3つのアプローチにみられる研究目的・内容・方法の特質と課題-2012

    • 著者名/発表者名
      田中 伸
    • 雑誌名

      全国社会科教育学会編『社会科教育論叢』

      巻: 第48集 ページ: 87-96

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methodological differences in Japanese and British research on citizenship education2012

    • 著者名/発表者名
      Noboru TANAKA
    • 雑誌名

      Creating Communities: Local, National and Global Proceedings of the fourteenth Conference of the Children’s Identity and Citizenship in Europe Academic Network

      巻: 2012 ページ: 81-93

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会認識に基盤を置いたシティズンシップの実体化およびその再構築モデルの開発研究(3)-コミュニケーション理論に基づく小学校社会科授業の開発・実践・検証を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      田中伸、高木良太、杉浦孝志
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第64回全国研究大会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 社会認識に基盤を置いたシティズンシップの実体化およびその再構築モデルの開発研究(1)-「食」をめぐる社会的重要性の変容を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      戸田善治、佐藤一馬
    • 学会等名
      第63回全国社会科教育学会全国研究大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 社会認識に基盤を置いたシティズンシップの実体化およびその再構築モデルの開発研究(2)-地方自治と住民の関係性に着目した社会参画のあり方を例として-2014

    • 著者名/発表者名
      三浦朋子、椎名和宏
    • 学会等名
      第63回全国社会科教育学会全国研究大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Differences of Citizenship Awareness in Japan and UK -How students argue for controversial issues? -2014

    • 著者名/発表者名
      Noboru TANAKA
    • 学会等名
      Citizenship and Education, Children’s Identity and Citizenship in Europe
    • 発表場所
      University of Warmia and Mazury, Olsztyn, Poland
    • 年月日
      2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Differences of Citizenship Awareness in Japan and UK- How students argue for controversial issues?-

    • 著者名/発表者名
      Noboru TANAKA
    • 学会等名
      Citized International Conference
    • 発表場所
      Campus Innovation Center, TOKYO
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] What and why do Japanese Social Studies Scholars Research?

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kusahara, Noboru TANAKA他
    • 学会等名
      Citized International Conference
    • 発表場所
      Campus Innovation Center, TOKYO
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 文化研究に基づく地歴総合の論理ー意味理解型文化学習論におけるカリキュラム・授業構成ー

    • 著者名/発表者名
      田中伸
    • 学会等名
      社会系教科教育学会第29回全国研究大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] これからの社会科教育に向けた取り組みと課題

    • 著者名/発表者名
      三浦朋子
    • 学会等名
      第13回亜細亜大学総合学術文化学術研究会
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会科教育研究における動向と授業づくりの視点

    • 著者名/発表者名
      三浦朋子
    • 学会等名
      亜細亜大学国際関係研究所研究会
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 関心相関性に基づく研究方法論の選択―わが国における社会科教育研究の特質と課題、そして可能性-

    • 著者名/発表者名
      田中 伸
    • 学会等名
      社会科教育研究の方法論の国際化プロジェクト中間報告会
    • 発表場所
      東京キャンパス・イノベーションセンター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会形成者を育成する歴史授業の論理-原子力ムラ」を事例とした 社会問題抱擁過程学習の実際―

    • 著者名/発表者名
      田中 伸
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第61回全国研究大会・課題研究
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の社会科教育研究者の研究観と方法論-なんのために,どのように研究するか-

    • 著者名/発表者名
      田中 伸
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第61回全国研究大会・自由研究
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Methodological differences in Japanese and British research on citizenship education

    • 著者名/発表者名
      Noboru TANAKA
    • 学会等名
      Children's Identity and Citizenship in Europe
    • 発表場所
      University of York(イギリス)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Structure and Method of citizenship education in Japan- Characteristics and Issues-

    • 著者名/発表者名
      Noboru TANAKA
    • 学会等名
      Aristotle University
    • 発表場所
      Aristotle University(ギリシャ)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 教師教育講座 中等社会系教育2014

    • 著者名/発表者名
      田中伸(共著)
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      協同出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 岐阜大学 田中伸研究室

    • URL

      http://www.nobolta.com

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi