• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

基礎数学学習にスペシャル・ニーズのある子への教育介入データベースの活用開発

研究課題

研究課題/領域番号 24531148
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関琉球大学

研究代表者

小田切 忠人  琉球大学, 教育学部, 教授 (00112441)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード基礎数学 / 数と計算 / 学習困難 / スペシャル・ニーズ / 治療的教育 / 数認識 / 十進位取り記数法 / 学習理論 / 十進法位取り記数法 / 障がい / 算数・数学 / ニューメラシー / 学習達成 / 教育介入 / 知的障がい / 発達障がい / 数 / 十進法 / 概念的理解 / 手続き的理解 / 学習矛盾 / 数学教育 / 治療的教育介入 / 発達障害
研究成果の概要

算数・数学の学習につまずき、スペシャル・ニーズがある子どもたちに治療的な教育介入を行った。教育介入期間は、約1~10年で、対象とした子どもたちは、知的障がいや発達障がい、水頭症による頭蓋内圧の変化や髄膜炎による高熱と心肺停止など学習困難の原因に関して医学的な所見が明確である場合、及び、医学的所見は明確でないが同等な困難が観察される場合である。ヒューリスティックな治療的教育介入の結果は、数年間にわたる学習の継続と所期の学習達成の可能性を示した。そして、その教材と学習過程を電子化し、WEBデータベース(http://www.dbmath123.edu.u-ryukyu.ac.jp/)を構築した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] <連載>算数にスペシャル・ニーズのある子どもたち(18): 十進法の導入前2016

    • 著者名/発表者名
      小田切 忠人
    • 雑誌名

      数学教室(国土社)

      巻: 766 ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] <連載>算数にスペシャル・ニーズのある子どもたち(19): 十進法の認識2016

    • 著者名/発表者名
      小田切 忠人
    • 雑誌名

      数学教室(国土社)

      巻: 767 ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] <連載>算数にスペシャル・ニーズのある子どもたち(13): 数学的(数)認識の発達2015

    • 著者名/発表者名
      小田切 忠人
    • 雑誌名

      数学教室(国土社)

      巻: 761 ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] <連載>算数にスペシャル・ニーズのある子どもたち(14): 数「いち」「に」「さん」から「し」「ご」へ2015

    • 著者名/発表者名
      小田切 忠人
    • 雑誌名

      数学教室(国土社)

      巻: 762 ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] <連載>算数にスペシャル・ニーズのある子どもたち(15): 数「し(よん)」「ご」の概念的理解2015

    • 著者名/発表者名
      小田切 忠人
    • 雑誌名

      数学教室(国土社)

      巻: 763 ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] <連載>算数にスペシャル・ニーズのある子どもたち(16): 「五の缶詰」タイルの導入2015

    • 著者名/発表者名
      小田切 忠人
    • 雑誌名

      数学教室(国土社)

      巻: 764 ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] <連載>算数にスペシャル・ニーズのある子どもたち(17): 「十」までの数2015

    • 著者名/発表者名
      小田切 忠人
    • 雑誌名

      数学教室(国土社)

      巻: 765 ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 算数にスペシャル・ニーズのある子どもたち①~⑫2014

    • 著者名/発表者名
      小田切忠人
    • 雑誌名

      数学教室

      巻: No.749~757 ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Mathematical Achievement and Creativity Inherent in Children with Special Needs2012

    • 著者名/発表者名
      Kotagiri, Tadato
    • 雑誌名

      http://icme12.org/sub/tsg/tsg_last_view.asp?tsg_param=4

      巻: Proceedings(USBメモリ) ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Creating Lesson-Designs for the “Diversity Years”: Do Children Learn Mathematics in a Systematic Manner?2015

    • 著者名/発表者名
      Tadato Kotagiri
    • 学会等名
      International Conference. Development in Teacher Training Curriculum: Opportunities and Challenges
    • 発表場所
      THI NGUYEN UNIVERSITY OF EDUCATION, Vienam
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 幼年期の育ちの豊かさを見る視点について2014

    • 著者名/発表者名
      小田切忠人
    • 学会等名
      数学教育協議会第62回全国研究集会「幼年期の算数」分科会
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ・岐阜聖徳学園大学
    • 年月日
      2014-08-07 – 2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「就学前の多様な数学的認識発達」2013

    • 著者名/発表者名
      小田切忠人
    • 学会等名
      数学教育協議会第六十一回全国研究集会「幼年期の算数」
    • 発表場所
      北海道札幌市定山渓万世閣ホテルミリオーネ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 十進法の概念を獲得するとは-その学習の過程-2013

    • 著者名/発表者名
      小田切忠人
    • 学会等名
      数学教育協議会春の全国研究集会
    • 発表場所
      桐朋学園、東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Mathematical Achievement and Creativity Inherent in Children with Special Needs2012

    • 著者名/発表者名
      Kotagiri, Tadato
    • 学会等名
      TSG4, ICME12
    • 発表場所
      ソウル、韓国
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学的認識発達スペクトラムと教育介入課題2012

    • 著者名/発表者名
      小田切忠人
    • 学会等名
      数学教育協議会第60回全国研究大会
    • 発表場所
      鹿児島県霧島市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 「算数」にスペシャル・ニーズがある子どもたちへの教育介入データベース/

    • URL

      http://www.dbmath123.edu.u-ryukyu.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 「算数」にスペシャル・ニーズがある子どもたちへの教育介入データベース

    • URL

      http://www.dbmath123.edu.u-ryukyu.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi