• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校音楽科における「音を聴き味わい楽しむ時間」の導入効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24531155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関明星大学

研究代表者

阪井 恵  明星大学, 教育学部, 教授 (00308082)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード音楽科教育 / 音色 / 倍音 / 周波数解析 / 声紋分析 / 教材DVD / 小学校音楽科 / 聴く
研究成果の概要

小学校音楽科において、音自体の質感や音色を聴き味わう力は、しんと静まる→音の傾聴→感じたことの言語化や動作化、などの活動の積み重ねで高められること、またその感受性は多様な音楽への興味関心をひらく契機となる可能性が、明らかになった。スペクトルアナライザー等による倍音構造とその変化の可視化体験も、小学校中学年生が音色の決定要因への関心を深め、音楽における音への意識を高めるために有効な補助手段となる。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 指導内容としての「音色」に関する研究―倍音構造の経時変化、ノイズ成分、共鳴等の概念を導入して―2014

    • 著者名/発表者名
      阪井 恵
    • 雑誌名

      学校音楽教育研究

      巻: 18 ページ: 122-123

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教育内容としての「音色」とその周辺2013

    • 著者名/発表者名
      阪井 恵
    • 雑誌名

      季刊 音楽鑑賞教育

      巻: 14 ページ: 48-51

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of teaching method for enhancing sensitivity to timbre: Especially aiming at appreciation of Japanese traditional music2014

    • 著者名/発表者名
      Megumi Sakai
    • 学会等名
      International Society for Music Education
    • 発表場所
      Pontificia Universidade Catolica do Rio Grande do Sul
    • 年月日
      2014-07-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of Teaching Method for Enhancing Sensitivity to Timbre: Especially Aiming at Appreciation of Japanese Traditional Music2014

    • 著者名/発表者名
      Megumi Sakai
    • 学会等名
      International Society for Music Education, the 31th world conference
    • 発表場所
      ブラジル ポルトアレグレ市 Pontifical Catholic University of Rio Grande do Sul
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 指導内容としての「音色」に関する研究―倍音構造の経時変化、ノイズ成分、共鳴等の概念を導入して―2013

    • 著者名/発表者名
      阪井 恵
    • 学会等名
      日本学校音楽教育実践学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 指導内容としての「音色」に関する研究―音色の地平を拡大することから見える可能性―2013

    • 著者名/発表者名
      阪井 恵
    • 学会等名
      日本音楽教育学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 〈音〉の感受を強化する指導が児童の多様な音楽への興味を誘発する可能性

    • 著者名/発表者名
      阪井恵
    • 学会等名
      平成24年度カワイサウンド技術・音楽振興財団助成研究講演会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松研修交流センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi