• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中学校国語科におけるコンピュータを活用した課題解決型学力調査問題の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24531167
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関国立教育政策研究所

研究代表者

杉本 直美  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター研究開発部, 教育課程調査官 (40562450)

研究分担者 冨山 哲也  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (10413907)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード学力調査 / 国語科教育 / コンピュータ使用型調査 / 全国学力・学習状況調査 / 思考力・判断力・表現力 / コンピュータ活用
研究成果の概要

本研究では,コンピュータの画面上に課題解決のステップを再現し,生徒の思考力,判断力,表現力を適切に評価するツールの開発を試みた。本研究で作成した,コンピュータを活用した調査問題は,生徒が課題解決する能力をその過程を含めて把握することができる。そのため,特に,学習につまずきが見られる生徒について,どこに課題があるのかを具体的に捉える上で有効なツールとなる。本研究で開発したシステムが一層簡便なものになれば,デジタル教科書のコンテンツの一つとして取り入れ,指導と評価に活用することも考えられる。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 中学校国語科におけるコンピュータを活用した課題解決型学力調査問題の開発2014

    • 著者名/発表者名
      杉本直美
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi