• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

聴覚障害児のための「外国語活動」教材の開発・研究

研究課題

研究課題/領域番号 24531179
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関筑波技術大学

研究代表者

井上 正之  筑波技術大学, 産業技術学部, 准教授 (90553941)

研究分担者 新井 孝昭  筑波技術大学, 産業技術学部, 准教授 (70232014)
米山 文雄  筑波技術大学, 産業技術学部, 講師 (20220775)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードデジタル教材 / ユニバーサルデザイン / 聴覚障害教育 / 特別支援教育
研究成果の概要

本研究では、ろう児や難聴児が在籍するろう学校(特別支援学校)における「外国語活動」を対象として、文部科学省提供の教材「Hi, friends!」の内容を元にして外国の手話や字幕を取り入れた視覚的な教材を開発し、その教育効果を検証した。また、ネイティブアメリカ人ろう者の協力を得てオンライン授業を実施し、その利点と課題を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] ろう学校における外国語活動授業支援の試み2014

    • 著者名/発表者名
      井上 正之
    • 学会等名
      第48回全日本聾教育研究大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ろう児や難聴児を対象とした外国語活動授業支援の試み -児童の意欲をはぐくむコミュニケーション環境を求めて-2014

    • 著者名/発表者名
      井上 正之
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 聴覚障害児のための外国語活動のデジタル教材について

    • 著者名/発表者名
      井上正之
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学(東京都日野市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi