• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日中韓の相互理解の推進を用いる教員養成プログラムに関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24531208
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関長崎大学

研究代表者

全 炳徳  長崎大学, 教育学部, 教授 (10264201)

研究分担者 楠山 研  長崎大学, 教育学部, 准教授 (20452328)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード日中韓 / 国際理解教育 / 共修プログラム / 海外教育実習 / 協働学習
研究成果の概要

本研究は日中韓の大学生同士の相互理解を深めるとともに,教員養成分野における新たな教育プログラムの開発・確立を目指すものであった.平成20年度からスタートした日中韓の教員養成段階における海外での教育実習を,国際理解教育分野の具体的な形としてカリキュラム化することを目標としていた.平成24年度からスタートした本研究は27年度までの4年間,国際理解教育と演習科目を開設(日本・長崎大学と韓国・漢陽大学校)と運用に関わることができた.

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Awareness Comparison with Japanese and Korean in Junior High School2016

    • 著者名/発表者名
      Yudai Sato and Byungdug Jun
    • 雑誌名

      2016 Joint International Symposium of GISUP-KOGSIS

      巻: 18 ページ: 273-278

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日韓の大学生による海外教育実習プログラムI-STEPと参加学生の意識調査2013

    • 著者名/発表者名
      全炳徳、下田杏奈
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要~教育科学~

      巻: 77号 ページ: 87-94

    • NAID

      110009573721

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi