• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

盲・知的障害児の探索行動および認知機能の発達を促す教材・教具の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24531230
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関筑波大学

研究代表者

佐島 毅  筑波大学, 人間系, 准教授 (20241763)

研究協力者 阪本 悠香  
福田 奏子  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード盲・知的障害 / 探索行動 / 認知機能 / 発達 / 教材・教具 / 盲・知的障害児 / 認知 / 認知発達 / 教材教具 / 重さ要因 / 教材・教具
研究成果の概要

盲児において空間的認識の基盤となる探索行動を育てることは,認知発達の基礎として重要である。
手指探索を促す教材研究の分析では,手の動きでは狭い範囲の探索から広範囲の探索,左右の手では片手の使用から両手の使用という一定の発達的方向性が示唆された。また,行動観察および教員の報告から,玉落とし課題は対象児の興味・関心を持続的に引き出し,かつ少ない試行で子どもに変化が現れるものがいることが示唆された。また円柱さし課題の分析では,盲児においては教材の重さ要因が課題の遂行に有効であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 盲児における触運動感覚を通して実施可能なはめこみ構成課題の難易度に関する検討―課題達成率と手の探索操作能力の分析―2015

    • 著者名/発表者名
      福田奏子・佐島 毅
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 39 ページ: 91-100

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高度視力障害児の評価と支援2015

    • 著者名/発表者名
      佐島 毅
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 45(2) ページ: 195-198

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 盲幼児における触運動感覚を通して実施可能なはめこみ構成課題の難易度に関する事例的検討2014

    • 著者名/発表者名
      1. 福田奏子・佐島 毅・阪本悠香・中村 央
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 38 ページ: 137-145

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 盲児用触探索教材としての平面空間上における玉落とし課題の有用性と手指探索行動の変化2013

    • 著者名/発表者名
      阪本悠香・佐島 毅
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 37 ページ: 159-168

    • NAID

      110009624569

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 盲児用触探索教材としての平面空間上における玉落とし課題の有用性と手指探索行動の変化2013

    • 著者名/発表者名
      阪本悠香・佐島 毅
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 37

    • NAID

      110009624569

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 教材の重心が盲児の課題遂行に及ぼす影響―円柱さし課題を通して―2013

    • 著者名/発表者名
      福田奏子・佐島 毅・阪本悠香・中村 央
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      明星大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 玉落とし課題における盲児の手指探索および手指操作の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      阪本悠香・佐島 毅
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 触運動感覚を通して実施可能なはめこみ構成課題の難易度の検討―はめ板の形態的特徴および提示順の要因の視点から―

    • 著者名/発表者名
      福田奏子・阪本悠香・中村 央・岡山未季・佐島 毅
    • 学会等名
      障害科学学会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 盲児における食具使用動作獲得の順序性に関する研究―スプーン・フォーク・箸・コップの使用動作に焦点を当てて―

    • 著者名/発表者名
      阪本悠香・福田奏子・中村 央・岡山未季・佐島 毅
    • 学会等名
      障害科学学会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 障害児者の教育と生涯発達支援 第3版(視覚障害)2015

    • 著者名/発表者名
      佐島 毅・福田奏子
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      北樹出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 特別支援教育総論(視覚障害教育)2015

    • 著者名/発表者名
      佐島 毅
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi