• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校低学年を対象とするリテラシー・アセスメントに基づく学習支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24531236
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

安藤 壽子  お茶の水女子大学, 学校教育研究部, 教授 (10619175)

研究分担者 瀬戸口 裕二  名寄市立大学, 保健福祉学部, 教授 (50597739)
原 惠子  上智大学, 外国語学研究科, 准教授 (00583741)
連携研究者 縄手 雅彦  島根大学, 大学院総合理工学研究科, 教授 (10198400)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードディスレクシア / アセスメント / 読み書き指導プログラム / 小学校低学年 / 通級指導教室 / 特別支援教室 / インクルーシブ教育システム / 連続的な学び / リテラシー・アセスメント / 読み書き障害 / 学習支援プログラム / リテラシー / 小学校低学年児童 / 学習支援システム / アメリカ合衆国
研究成果の概要

本研究は、小学校低学年児童を対象とするリテラシー・アセスメント(読み能力スクリーニング検査)の開発、及び、読み書き困難児のための学習支援プログラムの作成を目的とした。
本研究は、小学校低学年を対象とするディスレクシア簡易スクリーニング検査(ELC:Easy Literacy Check)を開発した。さらに、通級指導教室や特別支援教室における個別指導や小集団指導の場で活用できる読み書き指導プログラムの作成を試みた。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 小学校低学年における読み書き困難児のスクリーニング-ディスレクシア簡易スクリーニング検査(ELC)を用いて-2016

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学人文科学研究

      巻: 第12巻 ページ: 117-130

    • NAID

      120005741364

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 学校教育の中のディスレクシアとその周辺の子どもたち2015

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子(分担執筆)
    • 雑誌名

      日本医事新報

      巻: 4759 ページ: 30-36

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 特別支援教育のポイント -一人一人の教育的ニーズに基づく教育-2015

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子
    • 雑誌名

      中学校フォーラム

      巻: 2015春号 ページ: 38-39

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学校教育の中のディスレクシアとその周辺の子どもたち -“学ばない”ではなく“学べない”の視点を-2015

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子
    • 雑誌名

      日本医事新報

      巻: 2015年7月11日発行号

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特別支援教育コーディネーターの役割と資質-日本型支援教育コーディネーターモデルによる通常の学級をベースとする連続的な支援システムの構築に向けて-2013

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 第22巻,第2号 ページ: 112-121

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トライアングル・モデルのディスレクシアへの適用-単語音読の特徴によるサブタイプの検討-2013

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学人文科学研究

      巻: 第10巻 ページ: 167-180

    • NAID

      120005425834

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特別支援教育コーディネーターの役割と資質2013

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 第22巻

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 健常児におけるトライアングル・モデルの検討 -ディスレクシアへの適用可能性についての考察-2012

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子著
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学人文科学研究

      巻: 第9巻 ページ: 25-36

    • NAID

      120005425807

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 通級指導教室から学習支援を考える ~ 障害種・地域性・学校を越えて ~2014

    • 著者名/発表者名
      冢田三枝子 伴英子 夏目徹也 水谷朱里 田中千佳子 安藤壽子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2014-11-23 – 2014-11-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別支援教育と外国語学習の支援 ~英語学習支援とマルチセンソリーアプローチ~2014

    • 著者名/発表者名
      藤堂英子 村上加代子 小林省三 安藤壽子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2014-11-23 – 2014-11-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ディスレクシア・スクリーニング検査(ELC: Easy Literacy Check)による音読・音韻評価 -読み書き障害2事例の比較検討を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子 瀬戸口裕二
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 適切な学習支援が子ども一人一人を輝かせる-日本の学校教育に足りないものは何か-2013

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子・加山みさ他
    • 学会等名
      日本発達障害学会第48回研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校でのLDが疑われる児童の検出と指導-公立学校で実施した例-2013

    • 著者名/発表者名
      後藤沙織・安藤壽子他
    • 学会等名
      日本LD学会第22回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達障害者の社会参加・就労-児童期・青年期にできること-2013

    • 著者名/発表者名
      冢田三枝子・安藤壽子他
    • 学会等名
      日本LD学会第22回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] "Aspect of Education" J.Kato & K.Hara "Dyslexia in Japan"2012

    • 著者名/発表者名
      H.Ando
    • 学会等名
      Brazilian Dyslexia Association
    • 発表場所
      SAN PAOLO
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ディスレクシアをもつ児童のグループ指導II -小学校中・高学年グループ-2012

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子・加藤醇子・原惠子
    • 学会等名
      日本LD学会第21回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ディスレクシアをもつ児童のグループ指導I -小学校中・高学年グループ-2012

    • 著者名/発表者名
      原惠子・加藤醇子・安藤壽子
    • 学会等名
      日本LD学会第21回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 通常の学級における多様な支援のありかた -通級指導教室の専門性の活用と学習支援員の養成-2012

    • 著者名/発表者名
      塚田三枝子・伴英子・安藤壽子他
    • 学会等名
      日本LD学会第21回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 読み書き困難児のための音読・音  韻処理能力簡易スクリーニング検査 ELC:Easy Literacy Check2016

    • 著者名/発表者名
      加藤醇子・安藤壽子・原恵子・縄手雅彦
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      図書文化
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 読み書きが苦手な子のためのアクティブ・りーディング-楽しく学ぶ「読み書き学習」ヒント集-2016

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      報告書
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ディスレクシア入門 第5章第2項:ディスレクシア簡易スクリーニング検査(ELC:Easy Literacy Check)2016

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子(分担執筆)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ディスレクシア入門 第6章:読み書きに難しさがある子どもの事例と指導の実際2016

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子(分担執筆)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ディスレクシア入門 第9章:通常の学級での指導・支援2016

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子(分担執筆)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 特別支援教育の新たな視点と実践のポイント 天笠茂監修 子どもの心と体の健康を育む学校づくり第5章2015

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      ぎょうせい
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 親子バトルハンドブック -発達障害の子と奮闘するママ&パパのトークサロン-2014

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子 安藤正紀
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      図書文化
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 発達障害児のための子育てトークサロン(仮題)2014

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子・安藤正紀
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      図書文化
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 小学生のスタディスキル -「学び方」がわかれば、学校はもっと楽しくなる-2012

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子編著
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      図書文化
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi