• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達障害幼児の学びの機会を埋め込むためのアプローチの開発と効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 24531250
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関香川大学

研究代表者

松井 剛太  香川大学, 教育学部, 准教授 (50432703)

研究分担者 真鍋 健  千葉大学, 教育学部, 助教 (10611197)
岡花 祈一郎  福岡女学院大学, 人間関係学部, 講師 (50512555)
佐藤 智恵  神戸親和女子大学, 発達教育学部, 講師 (90552232)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード保育 / 障害 / 学びの機会 / 自然主義的アプローチ / 個別の指導計画 / 国際研究者交流 / 発達障害 / 幼児 / authentic approach / 保育所・幼稚園 / 発達障害幼児
研究成果の概要

本研究の目的は、自然主義的アプローチに基づき、発達障害幼児に対する保育所・幼稚園・認定こども園における保育アプローチの開発と検証であった。就学前施設における個別の指導計画の様式と記述内容を分析することによって、遊び中心の保育に適した様式を開発した。また、個別の目標に準じた学びの機会の埋め込みに際して、保育の中にすでに埋め込まれている支援を再発見する過程を経ることで子どもの学びにつなげるアプローチを提唱した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 保育者は障害児保育の経験をどのように意味づけているのか2015

    • 著者名/発表者名
      松井剛太・越中康治・朴信永・若林紀乃・鍛冶礼子・八島美菜子・山崎晃
    • 雑誌名

      保育学研究

      巻: 53

    • NAID

      110009978688

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育本来の遊びが障害のある子どもにもたらす意義-「障害特性論に基づく遊び」の批判的検討から-2013

    • 著者名/発表者名
      松井剛太
    • 雑誌名

      保育学研究

      巻: 51(3) ページ: 9-20

    • NAID

      110009686805

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育者と外部支援者との協働による個別の指導計画作成に関する研究 : Linked Systemにおける「アセスメント」から「目標設定」に焦点を当てて2013

    • 著者名/発表者名
      真鍋健
    • 雑誌名

      保育学研究

      巻: 51(3) ページ: 69-81

    • NAID

      110009686810

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育本来の遊びが障害のある子どもにもたらす意義 -「障害特性論に基づく遊び」の批判的検討から-2013

    • 著者名/発表者名
      松井剛太
    • 雑誌名

      保育学研究

      巻: 51巻3号

    • NAID

      110009686805

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「保育臨床コーディネーター・ワークショップ」の再検討-保育実践の課題から、ワークショップ研修の在り方を探る-2014

    • 著者名/発表者名
      松井剛太
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第24回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 活動に根ざした早期介入アプローチの保育における実践-日常の保育活動を活かした障害幼児の指導-2013

    • 著者名/発表者名
      松井剛太 岡花祈一郎 真鍋健
    • 学会等名
      日本保育学会自主シンポジウム
    • 発表場所
      中村学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 活動に根ざした早期介入アプローチの保育における実践 -日常の保育活動を活かした障害幼児の指導-

    • 著者名/発表者名
      松井剛太・岡花祈一郎・真鍋健
    • 学会等名
      日本保育学会自主シンポジウム
    • 発表場所
      中村学園大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] つながる・つなげる障害児保育-かかわりあうクラスづくりのために-2015

    • 著者名/発表者名
      七木田敦・松井剛太
    • 出版者
      保育出版社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 新障害のある子どもの保育実践2014

    • 著者名/発表者名
      水田和江・増田貴人
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi