• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

聴覚障害教育におけるバイリンガル・アプローチの有効性と指導法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24531272
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関別府大学短期大学部

研究代表者

阿部 敬信  別府大学短期大学部, その他部局等, 教授 (90580613)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード聴覚障害教育 / バイリンガル・アプローチ / 日本手話 / 言語発達 / 認知発達
研究成果の概要

本研究では,日本手話・日本語バイリンガル・アプローチをとるろう学校は,認知的な発達を学年相当に発達させた上で,第一言語としての日本手話と第二言語としての日本語という二つの言語を発達させていることが分かった。日本手話については,授業において「指さし」などの日本手話の視覚的な言語の特性を生かした指導を行うことで,「学習言語」レベルの発達を促進させていると推察できた。第二言語である日本語においては,小学部第6学年までに児童は日本語を読んで理解し,その意味内容を日本手話に翻訳することができるようになり,日本語を書くことについては,複文によって文章を構成できるまで発達させていることが分かった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 聴覚障害教育における日本手話・日本語バイリンガル教育に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      阿部敬信
    • 雑誌名

      明星大学通信制大学院研究紀要教育学研究

      巻: 14 ページ: 89-93

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害教育における日本手話・日本語バイリンガル・アプローチによる授業-授業の中で二つの言語をどのように用いているか-2014

    • 著者名/発表者名
      阿部敬信
    • 雑誌名

      別府大学短期大学部紀要

      巻: 33 ページ: 29-38

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] バイリンガル・アプローチによるろう教育における教室談話分析-日本手話による視覚的かつ言語的なストラテジーに焦点をあてて-2013

    • 著者名/発表者名
      阿部敬信
    • 雑誌名

      母語・継承語・バイリンガル教育研究

      巻: 9 ページ: 50-66

    • NAID

      120005478480

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DN-CAS認知評価システムによる聴覚障害児の認知発達2013

    • 著者名/発表者名
      阿部敬信
    • 雑誌名

      別府大学短期大学部紀要

      巻: 32 ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特別支援学校(聴覚障害)の授業における手話・指文字の活用2013

    • 著者名/発表者名
      阿部敬信
    • 雑誌名

      聴覚言語障害

      巻: 41 ページ: 65-75

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「読む」「書く」に困難のある発達障害児童の指導に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      阿部敬信・上山愛夢
    • 学会等名
      日本LD学会第23回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2014-11-23 – 2014-11-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本手話・日本語バイリンガル児童の言語発達の相互依存性2014

    • 著者名/発表者名
      阿部敬信
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] バイリンガルろう教育における第二言語としての日本語2014

    • 著者名/発表者名
      阿部敬信
    • 学会等名
      第6回バイリンガル・バイカルチュラルろう教育シンポジウム
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 特別支援学校(聴覚障害)小学部児童の認知発達-DN-CAS認知評価システムによる認知特性と指導に生かすアドバイスシートの作成-2013

    • 著者名/発表者名
      阿部敬信
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] バイリンガル・アプローチによるろう教育における教室談話分析2012

    • 著者名/発表者名
      阿部敬信
    • 学会等名
      2012年度母語・継承語・バイリンガル教育研究大会
    • 発表場所
      桜美林大学四谷キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本手話・日本語バイリンガル児童の認知発達2012

    • 著者名/発表者名
      阿部敬信
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi