• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

標準Whittaker加群の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24540027
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関青山学院大学

研究代表者

谷口 健二  青山学院大学, 理工学部, 教授 (20306492)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード標準 Whittaker (g,K)-加群 / リー群の表現論 / 主系列表現 / 標準Whittaker 加群 / Lie群の表現論 / 主系列表現の組成列
研究成果の概要

本研究では,実簡約型リー群の標準 Whittaker (g,K)-加群の構造解析を行い,以下のような成果を得た.
(1) 群 Spin(n,1), SL(3,R), Sp(2,R) の場合に,標準 Whittaker (g,K)-加群の構造を完全に決定した.その研究の過程で交代行列実現による直交リー環の普遍包絡環の中心元の新たな構成法を得たほか,SL(3,R) と Sp(2,R) の主系列表現の組成列を完全に決定した.
(2) あるクラスの split 群の場合,標準 Whittaker (g,K)-加群たちは coherent family の一部をなすことを示した.

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Socle filtrations of the standard Whittaker (g,K)-modules of Spin(r,1)2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji Taniguchi
    • 雑誌名

      Kyoto J. Math.

      巻: 55 号: 1 ページ: 43-61

    • DOI

      10.1215/21562261-2848115

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Discrete Series Whittaker Functions on Spin(2n,2)2014

    • 著者名/発表者名
      Kenji Taniguchi
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Sciences, the University of Tokyo

      巻: 21 ページ: 1-59

    • NAID

      120005678247

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sp(2,R) の主系列表現の組成列について2014

    • 著者名/発表者名
      谷口 健二
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録

      巻: 1877 ページ: 104-120

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] CLOSED ORBITS ON PARTIAL FLAG VARIETIES AND DOUBLE FLAG VARIETY OF FINITE TYPE2014

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Kondo, Kyo Nishiyama, Hiroyuki Ochiai, Kenji Taniguchi
    • 雑誌名

      九州数学雑誌

      巻: 68 号: 1 ページ: 113-119

    • DOI

      10.2206/kyushujm.68.113

    • NAID

      130004941519

    • ISSN
      1340-6116, 1883-2032
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the composition series of the standard Whittaker (g,K)-modules2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Taniguchi
    • 雑誌名

      Transactions of American Mathematical Society

      巻: 365 号: 7 ページ: 3899-3922

    • DOI

      10.1090/s0002-9947-2012-05801-6

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A construction of generators of Z(so_n)2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Taniguchi
    • 雑誌名

      Josai Mathematical Monographs

      巻: 6 ページ: 93-108

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 緩増加な Whittaker 関数の特定について2016

    • 著者名/発表者名
      谷口健二
    • 学会等名
      2015年度表現論ワークショップ
    • 発表場所
      鳥取県立生涯学習センター
    • 年月日
      2016-01-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 標準 Whittaker (g,K)-加群の組成列2015

    • 著者名/発表者名
      谷口 健二
    • 学会等名
      日本数学会2015年度年会函数解析分科会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 標準 Whittaker (g,K)-加群のいくつかの性質について2014

    • 著者名/発表者名
      谷口 健二
    • 学会等名
      2014年度表現論ワークショップ
    • 発表場所
      鳥取県立生涯学習センター
    • 年月日
      2014-12-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Sp(2,R) の主系列表現の組成列について

    • 著者名/発表者名
      谷口 健二
    • 学会等名
      RIMS研究集会「表現論および表現論の関連する諸分野の発展」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Sp(2,R) の主系列表現の組成列について

    • 著者名/発表者名
      谷口健二
    • 学会等名
      2012年度表現論ワークショップ
    • 発表場所
      鳥取県立生涯学習センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 谷口健二のホームページ

    • URL

      http://www.gem.aoyama.ac.jp/~taniken/index-j.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 谷口健二のホームページ

    • URL

      http://www.gem.aoyama.ac.jp/~taniken/index-j.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi