• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤外線暗黒星雲の磁場構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24540233
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

杉谷 光司  名古屋市立大学, システム自然科学研究科, 教授 (80192615)

連携研究者 中村 文隆  国立天文台, 理論研究部, 准教授 (20291354)
渡邊 誠  北海道大学, 理学研究院, 特任助教 (10450181)
永山 貴宏  北海道大学, 理工学研究科, 准教授 (00533275)
西山 正吾  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (20377948)
研究協力者 楠根 貴成  
岡田 方孝  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード国際研究者交流 / 赤外線暗黒星雲 / 星間磁場 / 星間偏光 / 赤外線観測
研究成果の概要

赤外線暗黒星雲は、近年、宇宙望遠鏡による大規模な赤外線サーベイにより多数存在することが明らかにされた天体であり、今まで知られている星間分子雲の進化段階の初期にあり、大質量星や星団の初期形成条件を探る上で重要な天体である。このため、ミリ波の分子輝線観測や連続波観測により分子ガスの密度や運動などが調べられている。しかし、天体現象では一般に重要と考えられている磁場を調べた研究はほとんどない。そこで、複数の赤外線暗黒星雲の近赤外線偏光観測を行い、そのフィラメント構造と磁場の関係を調べた。その結果、2領域でフィラメントは磁場に垂直で赤外線暗黒星雲の進化・構造が磁場の影響を受けている可能性の示唆を得た。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Near-IR Imaging Polarimetry toward a Bright-rimmed Cloud: Magnetic Field in SFO 742015

    • 著者名/発表者名
      Kusune, T., Sugitani, K., Miao, J., Tamura, M., Sato, Y., Kwon, J., Watanabe, M., Nishiyama, S., Nagayama, T., Sato, S.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 798

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cluster Formation Triggered by Filament Collisions in Serpens South2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, F., Sugitani, K., Tanaka, T. eta l.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal Letters

      巻: 791

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Dynamical State of the Serpens South Filamentary Infrared Dark Cloud2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Nakamura, F., Awazu, Y., Shimajiri, Y., Sugitani, K., Onishi, T., Kawabe, R., Yoshida, H., and Higuchi, A. E.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 778 号: 1 ページ: 34-34

    • DOI

      10.1088/0004-637x/778/1/34

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 赤外線暗黒星雲M17SWexのSIRPOL観測、2015

    • 著者名/発表者名
      杉谷光司、中村文隆、楠根貴成、SIRPOLチーム、他
    • 学会等名
      IRSF勉強会
    • 発表場所
      名古屋大学理学部(名古屋市)
    • 年月日
      2015-02-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Near-Infrared Imaging Polarimetry of the Serpens South Cloud in Aquila2014

    • 著者名/発表者名
      Sugitani,K., Nakamura, F., SIRPOL Team
    • 学会等名
      Astronomical Polarimetry 2014
    • 発表場所
      Grenoble (France)
    • 年月日
      2014-05-26 – 2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 星団形成領域Serpens Cluster Bの近赤外線偏光観測2014

    • 著者名/発表者名
      岡田方孝、杉谷光司、永山貴宏、SIRPOLチーム
    • 学会等名
      日本天文学会2014年春季年会
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤外線暗黒星雲M17SWexの近赤外線偏光観測2013

    • 著者名/発表者名
      杉谷光司、中村文隆、楠根貴成、SIRPOLチーム、他
    • 学会等名
      日本天文学会2013年秋季年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 星形成レガシープロジェクトIV:赤外線暗黒星雲M17 SWexにおける大質量星形成領域の探査2013

    • 著者名/発表者名
      中村文隆、島尻芳人、西谷洋之、杉谷光司、田中智博、土橋一仁、下井倉ともみ、他星形成レガシーチーム
    • 学会等名
      日本天文学会2013年秋季年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤外線暗黒星雲 Serpens South Cloud の磁場構造2012

    • 著者名/発表者名
      杉谷光司、中村文隆、西山正吾、永山貴宏、渡辺誠、SIRPOLチーム
    • 学会等名
      日本天文学会2012年秋季年会
    • 発表場所
      大分大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Near-IR polarimetric observations of the Serpens South cloud2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Sugitani
    • 学会等名
      Star Formation 2012, 10-12 December 2012
    • 発表場所
      IoA Lecture room , Tokyo University
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi