• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

星間空間におけるアミノ酸前駆体の探索に向けた分光学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24540238
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関東邦大学

研究代表者

尾関 博之  東邦大学, 理学部, 教授 (70260031)

研究分担者 小林 かおり  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 准教授 (80397166)
研究協力者 バユー シュテファン  リール第一大学, 原子分子物理学研究所
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード星間化学 / 分子分光データ / 電波天文観測 / アミノ酸 / ストレッカー反応 / グリシン / サブミリ波分光 / 星間物質
研究成果の概要

アミノ酸の生成機構として有力な経路の一つにストレッカー反応がある。この反応が星間空間において重要な役割を担っているかどうかは、前駆体となる分子の観測的研究を行うことで明らかになると考えられる。ストレッカー反応における最も単純なアミノ酸であるグリシンの前駆体は、アミノアセトニトリルとメタンイミンである。本研究では、ミリ波帯からテラヘルツ帯にわたる周波数範囲でこれらの分子および各種同位体の純回転スペクトルを測定し、分子定数を精密に決定した。その結果、ALMA望遠鏡の観測帯の上限である1 THzまでの分子輝線周波数を、観測を行う上で十分な周波数精度(100kHz以下)で予想することが可能となった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Terahertz spectroscopy of methanimine and its isotopologues2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Motoki, H. Ozeki, and K. Kobayashi
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 566 ページ: A28-A28

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201423381

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Submillimeter-Wave Spectrum of Aminoacetonitrile and its deuterated Isotopologues, Possible Precursor of the Simplest Amino Acid, Glycine2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Motoki, Y. Tsunoda, H. Ozeki, and K. Kobayashi
    • 雑誌名

      Astrophys. J. Suppl.

      巻: 209 号: 2 ページ: 23-23

    • DOI

      10.1088/0067-0049/209/2/23

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Terahertz spectroscopy of the NHD radical2014

    • 著者名/発表者名
      Kaori Kobayashi, Yuta Motoki, Hiroyuki Ozeki, and Takayoshi Amano
    • 学会等名
      Revolution in Astronomy with ALMA -The 3rd Year-
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-12-08 – 2014-12-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] CD2 ラジカルのテラヘルツ分光2014

    • 著者名/発表者名
      尾関博之,G. Wlodarczak, and S. Bailleux
    • 学会等名
      第8回分子科学討論会
    • 発表場所
      広島大学 (広島県 東広島市)
    • 年月日
      2014-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Terahertz Spectroscopy of the Deuterated Methylene Radical, CD22014

    • 著者名/発表者名
      S. Baiileux, G. Wlodarczak, and H. Ozeki
    • 学会等名
      95.The 23rd International Conference on High Resolution Molecular Spectroscopy
    • 発表場所
      Bologna, Italy
    • 年月日
      2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アミノアセトニトリル重水素置換体のサブミリ波分光2013

    • 著者名/発表者名
      元木勇太、尾関博之、小林かおり
    • 学会等名
      第7回分子科学討論会
    • 発表場所
      京都テルサ (京都府南区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The sub-millimeter-wave spectroscopy of monodeuterated amidogen radical(NHD)2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Motoki, H. Ozeki, and K. Kobayashi
    • 学会等名
      68th International Symposium on MNolecular Spectrosocpy
    • 発表場所
      Columbus Ohio, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Sub-millimeter Spectroscopic study for detection of pre-biotic molecules2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Motoki, H. Ozeki, and K. Kobayashi
    • 学会等名
      Workshop on Interstellar Matter 2012
    • 発表場所
      Institute of Low Temperature Science, Hokkaido University(北海道)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体関連分子のミリ波・サブミリ波分光

    • 著者名/発表者名
      尾関博之
    • 学会等名
      ALMA Science Workshop
    • 発表場所
      国立天文台 (東京都三鷹市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体関連分子の分光学

    • 著者名/発表者名
      尾関博之
    • 学会等名
      日本分光学界中部北陸支部北陸ブロック富山大学講演会
    • 発表場所
      富山大学 (富山県富山市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] MILLIMETER AND SUBMILLIMETER-WAVE SPECTRUM OF AMINOACETONITRILE (NH2CH2CN).

    • 著者名/発表者名
      Yuta Motoki, Yukari Tsunoda, Hiroyuki Ozeki, and Kaori Kobayashi
    • 学会等名
      The 67th International Symposium on Molecular Spectroscopy
    • 発表場所
      Ohio state University(アメリカ合衆国)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] アミノアセトニトリルのミリ波・サブミリ波分光

    • 著者名/発表者名
      元木勇太、角田友香里、尾関博之、小林かおり
    • 学会等名
      第12回分子分光研究会
    • 発表場所
      上智大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] メチレンイミンのミリ波・サブミリ波分光

    • 著者名/発表者名
      元木勇太、尾関博之、小林かおり
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Microwave Spectroscopy of Pre-biotic Molecules

    • 著者名/発表者名
      H. Ozeki
    • 学会等名
      ALMA Workshop 2013
    • 発表場所
      国立天文台三鷹(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] The Toyama Microwave Atlas (ToyaMA)

    • URL

      http://www.sci.u-toyama.ac.jp/phys/4ken/atlas/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] The Toyama Microwave Atlas (ToyaMA)

    • URL

      http://www.sci.u-toyama.ac.jp/phys/4ken/atlas/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi