• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲージヒッグス統一機構の大統一理論への応用とダイナミクスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24540291
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関熊本保健科学大学

研究代表者

竹永 和典  熊本保健科学大学, 保健科学部, 教授 (50379294)

研究分担者 宗 博人  愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (20196992)
山下 敏史  愛知医科大学, 医学部, 講師 (90622671)
小島 健太郎  九州大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (20525456)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードゲージヒッグス統一機構 / 余剰次元 / 高次元ゲージ理論 / 有限温度 / 大統一理論 / ゲージ対称性の破れ / ポリヤコフループ / ヒッグス / 対称性の破れ
研究成果の概要

標準理論を超える物理を考える上で有望なアイデアがゲージヒッグス統一機構で、この機構を持つ現実的模型を構築するには、そのダイナミクスを明らかにすることが重要です。カットオフを導入したゲージヒッグス統一機構の有効ポテンシャルを研究し、兼ね合いパラメーターという量を定義することで、カルーザクラインモードの寄与とヒッグス質量の大きさの関係を明らかにした。さらに、発見されたヒッグス粒子と余剰次元との関連も議論した。また、有限温度理論とゲージヒッグス統一機構のポテンシャルの数学的類似性から、オーダーパラメーターを正しく取り込んで、標準理論の有限温度相構造を研究した。新しい相構造は存在しなかった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Standard model with new order parameters at finite temperature2014

    • 著者名/発表者名
      坂本眞人、竹永和典
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 89 号: 10

    • DOI

      10.1103/physrevd.89.105032

    • NAID

      120005468180

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Is the Higgs boson a sign of extra dimenions ?2013

    • 著者名/発表者名
      宗博人、竹永和典
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: D88 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevd.88.016001

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Grand gauge-Higgs unification and its Higgs sector2015

    • 著者名/発表者名
      山下敏史、小島健太郎、竹永和典
    • 学会等名
      Higgs as a probe of new physics 2015
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2015-02-11 – 2015-02-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Grand gauge-Higgs unification and its Higgs sector2015

    • 著者名/発表者名
      山下敏史、小島健太郎、竹永和典
    • 学会等名
      12th regular meeting of the new Higgs woriking group
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 有限温度での標準理論の新しい相の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      竹永和典、坂本眞人
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高次元ゲージ場によるE_6対称性の自発的な破れと大統一理論2014

    • 著者名/発表者名
      小島健太郎、竹永和典、山下敏史
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲージヒッグス統一機構と兼ね合いパラメーター2013

    • 著者名/発表者名
      竹永和典、宗博人
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] E_6 orbifold GUT with gauge-Higgs unification2013

    • 著者名/発表者名
      山下敏史、小島健太郎、竹永和典
    • 学会等名
      素粒子物理学の発展2013
    • 発表場所
      京都大学 基礎物理学研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Grand Unified Theories and Higgs Physics2013

    • 著者名/発表者名
      小島健太郎、竹永和典、(山下敏史)
    • 学会等名
      Higgs as Prove of New Physics 2013
    • 発表場所
      富山大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲージヒッグス統一機構と兼ね合いパラメーター2013

    • 著者名/発表者名
      宗博人、(竹永和典)
    • 学会等名
      日本物理学会 秋の分科会
    • 発表場所
      高知大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] E_6 orbifold GUT with gauge-Higgs unification2012

    • 著者名/発表者名
      小島健太郎、竹永和典、(山下敏史)
    • 学会等名
      Summer Institute 2012
    • 発表場所
      Taiwan
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi