研究課題/領域番号 |
24540341
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物性Ⅰ
|
研究機関 | 公益財団法人高輝度光科学研究センター |
研究代表者 |
岡田 京子 公益財団法人高輝度光科学研究センター, その他部局等, 研究員 (70399616)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 斜入射遅延蛍光X線物理・核共鳴散乱 / 核共鳴散乱 / 原子核 / 原子 / 放射光 / 転換電子 / 遅延蛍光X線 / ホログラフィー / ガンマ線ホログラム / 斜入射分布 / γ線ホログラム |
研究成果の概要 |
SPring-8 BL09XUにおいて、57Feの共鳴エネルギー14.4keVのX線をヘマタイト結晶(alpha-Fe2O3)に入射させ、電子散乱起源の蛍光X線のホログラムパターンと、寿命100nsの57Feによる核共鳴起源の遅延蛍光X線によるホログラムパターンの2種類を取得した。その結果、遅延蛍光X線によるホログラムは、コッセル線を持つ蛍光X線によるホログラムとは異なるパターンを持つことがわかった。
|