研究課題/領域番号 |
24540382
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物性Ⅱ
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
小泉 昭久 兵庫県立大学, 物質理学研究科, 准教授 (00244682)
|
連携研究者 |
久保 康則 日本大学, 文理学部, 教授 (60117497)
本山 岳 島根大学, 総合理工学部, 准教授 (20360050)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 重い電子系化合物 / ウラン化合物 / 隠れた秩序転移 / 遍歴・局在性 / 放射光実験 / コンプトン散乱 / 電子運動量密度 / 電子占有数密度 / 放射光 |
研究成果の概要 |
重い電子化合物URu2Si2における隠れた秩序転移は、未だ秩序パラメータが特定できず、25年以上に渡る謎となっている。この転移に伴う電子構造の変化を明らかにするために、SPring-8の放射光X線を用いたコンプトン散乱実験により、二次元電子運動量密度分布、電子占有数密度分布を観測した。 得られた電子占有数密度は、転移前後で明らかな変化を示しており、バンド構造やフェルミ面構造の再構成を示唆する結果となった。バンド計算より求めた理論的な電子占有数密度との比較から、この変化は、一部のU 5f電子が伝導電子と混成して、局在的状態から遍歴的状態に変わったことにより説明される。
|