研究課題/領域番号 |
24540430
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物物理・化学物理
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
茅 元司 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (00422098)
|
連携研究者 |
小林 琢也 東京大学, 大学院総合文化研究科, 研究員 (60468585)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 筋肉 / サルコメア / in vivoイメージング / 生物物理 |
研究成果の概要 |
筋肉は,ミオシンがアクチンに相互作用し,アクチンを筋肉の中心方向に引っ張ることで収縮している.近年のタンパク質1分子計測から,ミオシン1分子の特性(力の大きさ,移動量)が解明されてきたが,こうした分子が集まった筋肉内構造サルコメアにおいて,ミオシンが集合したときにどのように機能しているのかは未だに不明である.1分子の機能の単純和であるのか,あるいは機能が飛躍するのか知るために,マウス骨格筋サルコメア構造内のアクチン先端に局在するトロポモジュリンを遺伝子導入法により発現させて,その先端に蛍光量子ドットを標識できる実験系を構築し,アクチン1本の動態を調べる実験系の開発に成功した.
|