研究課題/領域番号 |
24540437
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物物理・化学物理
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
浦上 直人 山口大学, 理工学研究科, 准教授 (50314795)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 生物物理 / 計算物理 / 高分子構造・物性 / 超分子科学 / 分子認識 / 自己組織化 / モデル化 / 生体分子 |
研究成果の概要 |
生体内で観察される物理的な現象を理解するために、ゲスト分子による秩序構造変化、および分子認識による秩序構造形成・変化に焦点をあて研究を行った。ゲスト分子による秩序構造変化では、高分子鎖によって誘起される油中水滴型ドロップレットの形状を調べ、球状から棒状、枝分かれ構造への形状変化メカニズムを明らかにした。また、様々なベシクルの形状変化をコンピュータシミュレーションで再現し、今後ゲスト分子を内包したベシクルの形状変化を調べる上で重要な知見を得た。分子認識による秩序構造形成・変化については、修飾シクロデキストリンが形成する様々な包接化合物形成を再現し、その形成メカニズムを明らかにした。
|