研究課題/領域番号 |
24540447
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
固体地球惑星物理学
|
研究機関 | 山梨県富士山科学研究所 (2014-2015) 北海道大学 (2012-2013) |
研究代表者 |
吉本 充宏 山梨県富士山科学研究所, その他部局等, 研究員 (20334287)
|
研究分担者 |
西村 裕一 北海道大学, 大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター, 助教 (20208226)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 渡島大島 / 津波 / 火山 / 噴火 / 山体崩壊 / 火山灰 / 噴火年代 |
研究成果の概要 |
渡島大島火山1741年津波の発生原因を解明するため,渡島大島および北海道沿岸のテフラおよび津波堆積物の地質調査を実施した.その結果,津波堆積物は渡島大島北方の奥尻島南部でのみ確認できたが,それ以外では確認できなかった.一方,渡島大島山頂部においてこれまで確認されていなかった噴火堆積物を発見し,1741年噴火以前の最近2000年間に4回の噴火を起こしていたことを明らかにした.また,1741年噴火は本格的なマグマ噴火に先立ち,水蒸気噴火およびマグマ水蒸気噴火を起こしており,これらの一部は山体崩壊に伴う噴出物の可能性が高く,1741年津波は山体崩壊によって発生した可能性が高い.
|