• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寒冷地汽水湖における湖底堆積物の形成過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24540466
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関北見工業大学

研究代表者

駒井 克昭  北見工業大学, 工学部, 准教授 (90314731)

研究分担者 中山 恵介  北見工業大学, 工学部, 教授 (60271649)
中下 慎也  広島大学, 大学院工学研究院, 助教 (90613034)
連携研究者 横山 洋  独立行政法人土木研究所, 寒地土木研究所, 主任研究員 (70442879)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード沈降速度分布 / 解析的推定手法 / 有機懸濁物質 / 有機物質 / ゼータ電位 / 塩分 / 寒冷地 / 汽水湖 / 堆積物 / 沈降速度 / フロック / フラクタル次元 / 懸濁粒子 / 沈降 / モデル
研究成果の概要

粒度分布測定と粒子の沈降現象をモデル化し,粒度分布の経時変化から沈降速度を求める新しい解析的手法を考案した.粘土鉱物と分散剤を用いた実験より,その手法が検証された.道東地方の湖底堆積物の沈降速度は,強熱減量とC/N比を用いた有機物質の指標を用いたモデルを適用すると,沈降速度が大きい傾向にあり,有機物質の違いや溶媒の水質の違いが有機泥の沈降特性に影響を及ぼしている可能性が示唆された.同じ道東地方の汽水湖であるコムケ湖においても懸濁粒子の沈降速度分布の違いが顕著であり,湖内の場所的な海水交換性に起因する生物活動や有機物質の違いが生じた結果,沈降速度と凝集性に影響を及ぼしていることが明らかになった.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 汽水湖における有機泥の沈降速度の推定と海面特性に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      駒井克昭,日比野忠史,中下慎也,戸塚優平,伊藤立誠,丸谷靖幸,中山恵介
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 70 ページ: 1585-1590

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 内部ケルビン波の砕波による水平循環の発達と減衰2014

    • 著者名/発表者名
      小窪一毅,中山恵介,新谷哲也,大塚淳一,渡部靖憲,柿沼太郎,駒井克昭,清水健司
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 70 ページ: 1195-1200

    • NAID

      130005070182

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 網走湖における有機泥の沈降速度の推定と界面特性に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤立誠,戸塚優平,駒井克昭,日比野忠史,中下慎也,丸谷靖幸,中山恵介
    • 雑誌名

      土木学会北海 道支部論文報告集

      巻: 70

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 網走湖におけるメタン発生メカニズムの解明2013

    • 著者名/発表者名
      丸谷靖幸, 中山恵介, 佐々木正史, 新谷哲也, 駒井克昭, 岡田知也, 菅原庸平, 崇田徳彦
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.69, No.4 ページ: 1435-1440

    • NAID

      130004558179

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 内部ケルビン波の砕波により誘起される流れ2012

    • 著者名/発表者名
      中山恵介,小窪一毅,新谷哲也,大塚淳一,丸谷靖幸,渡部靖憲,駒井克昭,岡田知也
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: Vol. 68 ページ: 926-930

    • NAID

      130004550922

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Residual current over a uniform slope due to breaking of internal waves in a two-layer system2012

    • 著者名/発表者名
      Nakayama K.., T. Shintani, K. Kokubo, Y. Maruya, T. Kakinuma, K. Komai and T. Okada
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: vol.117, C10002 号: C10

    • DOI

      10.1029/2012jc008155

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 寒冷地の流域における有機泥の沈降挙動に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      撫養雄太,駒井克昭,中下慎也
    • 学会等名
      土木学会北海道支部平成26年度年次技術研究発表会
    • 発表場所
      室蘭市
    • 年月日
      2015-01-31 – 2015-02-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] コムケ湖における干潟水質の分布・変動特性に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      駒井克昭,中山恵介,松原健也,川口貴之,山﨑新太郎,渡辺謙太,一見和彦,桑江朝比呂
    • 学会等名
      海洋開発シンポジウム
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2014-06-26 – 2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] コムケ湖における水質及び流動特性の解明2014

    • 著者名/発表者名
      吉江祐人, 丸谷靖幸, 中山恵介, 駒井克昭, 新谷哲也, 渡辺謙太, 一見和彦, 桑江朝比呂
    • 学会等名
      土木学会論文集B3(海洋開発)
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2014-06-26 – 2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 汽水湖における有機泥の沈降速度の推定と海面特性に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      駒井克昭
    • 学会等名
      第58回水工学講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 内部ケルビン波の砕波による水平循環の発達と減衰2014

    • 著者名/発表者名
      小窪一毅
    • 学会等名
      第58回水工学講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigation of the distributuion of dissolved organic matter in an ice-covered brackish lake by using EEMS2012

    • 著者名/発表者名
      Komai, K. Sugawara, Y. Kokubo, K. Kato, J, Maruya, Y, Y,Matsuda, W. Kameda, S. Ebe, R., Nakayama, K.
    • 学会等名
      ASLO Aquatic Science Meeting, 2012
    • 発表場所
      滋賀県大津市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi