研究課題/領域番号 |
24540466
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
気象・海洋物理・陸水学
|
研究機関 | 北見工業大学 |
研究代表者 |
駒井 克昭 北見工業大学, 工学部, 准教授 (90314731)
|
研究分担者 |
中山 恵介 北見工業大学, 工学部, 教授 (60271649)
中下 慎也 広島大学, 大学院工学研究院, 助教 (90613034)
|
連携研究者 |
横山 洋 独立行政法人土木研究所, 寒地土木研究所, 主任研究員 (70442879)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 沈降速度分布 / 解析的推定手法 / 有機懸濁物質 / 有機物質 / ゼータ電位 / 塩分 / 寒冷地 / 汽水湖 / 堆積物 / 沈降速度 / フロック / フラクタル次元 / 懸濁粒子 / 沈降 / モデル |
研究成果の概要 |
粒度分布測定と粒子の沈降現象をモデル化し,粒度分布の経時変化から沈降速度を求める新しい解析的手法を考案した.粘土鉱物と分散剤を用いた実験より,その手法が検証された.道東地方の湖底堆積物の沈降速度は,強熱減量とC/N比を用いた有機物質の指標を用いたモデルを適用すると,沈降速度が大きい傾向にあり,有機物質の違いや溶媒の水質の違いが有機泥の沈降特性に影響を及ぼしている可能性が示唆された.同じ道東地方の汽水湖であるコムケ湖においても懸濁粒子の沈降速度分布の違いが顕著であり,湖内の場所的な海水交換性に起因する生物活動や有機物質の違いが生じた結果,沈降速度と凝集性に影響を及ぼしていることが明らかになった.
|