• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩石の脱水・溶融に伴う電気伝導度変化メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24540512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関大阪大学 (2013-2014)
佐賀大学 (2012)

研究代表者

藤田 清士  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00283862)

研究分担者 芳野 極  岡山大学, 地球物質科学研究センター, 准教授 (30423338)
和田 穣隆  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (00252825)
市來 雅啓  東北大学, 理学研究科, 助教 (80359182)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード電気伝導度 / 脱水 / 溶融 / 火山岩 / 含水岩石
研究成果の概要

含水鉱物・含水岩石からどれだけの“水”や“流体”が脱水したかを定量的に評価する手法は未だ確立していない。申請者のこれまでの研究はこの問題を解決するための布石であり、電気伝導度変化量から脱水量や脱水した流体の化学組成まで見積もる定量的解釈に貢献する基礎技術の確立であった。本申請では、これまでの研究からさらに一歩踏み込み、閉じた系に含水岩石を封入し、脱水させた際の電気伝導度を測定するだけでなく、岩石が溶融した際の電気伝導度もその場観察した。従前に収得した無水岩石・無水鉱物の電気伝導度と対比から、脱水量や脱水した流体の塩濃度だけでなく溶融の度合いまで見積もることが可能になった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A 3-D conductivity model of the Australian continent using observatory and magnetometer array data2014

    • 著者名/発表者名
      Liejun Wang, Adrian P. Hitchman, Yasuo Ogawa, Weerachai Siripunvaraporn, Masahiro Ichiki and Kiyoshi Fuji-ta
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 198 号: 2 ページ: 1143-1158

    • DOI

      10.1093/gji/ggu188

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prediction of physical properties of water under extremely suercritical conditions: A molecular dynamics study2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sakuma, Masahiro Ichiki, Katsuyuki Kawamura and Kiyoshi Fujita
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Physics

      巻: 138 号: 13 ページ: 134506-134506

    • DOI

      10.1063/1.4798222

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of physical properties of water under extremely supercritical conditions: A molecular dynamics study2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sakuma, M. Ichiki, K. Kawamura, and K. Fuji-ta
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 138

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 火山体環境下での流紋岩の電気伝導度変化2013

    • 著者名/発表者名
      藤田清士・山下茂・芳野極・下宿彰・和田穣隆
    • 雑誌名

      Conductivity Anomaly 研究会論文集 2013

      巻: 2013

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Electrical conductivity measurement of rhyolite melt2014

    • 著者名/発表者名
      Fuji-ta, K., Yamashita, S., Yoshino, T., Shimojuku, A. and Wada, Y.
    • 学会等名
      22nd EM Induction Workshop
    • 発表場所
      Weimar, Germany
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] VARIATION IN ELECTRICAL CONDUCTIVITY OF RHYOLITIC MELT2014

    • 著者名/発表者名
      K. Fuji-ta, S. Yamashita, T. Yoshino, M. Seki, M. Ichiki, A. Shimojyuku and Y. Wada
    • 学会等名
      Geofluid3: Nature and Dynamics of Fluids in Subduction Zones
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Electrical Conductivity Network Model for the Hydrous Rock and Mineral2012

    • 著者名/発表者名
      K. Fuji-ta, M. Seki, T. Katsura, and M. Ichiki
    • 学会等名
      21st EM Induction Workshop
    • 発表場所
      Darwin
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi