研究課題
基盤研究(C)
マントルウェッジに由来するかんらん岩やそのアナログ物質と考えられるオフィオライト底部のかんらん岩を採取し,沈み込むスラブから放出される流体の性質と,それによる元素の移動を伴う交代作用について検討をおこなった。火山フロント下の最上部マントルでは普遍的にH2O流体が観察され,マントルの改変作用に重要な役割を果たしていることが分かった。また,遷移元素やLIL元素をより溶解する高NaCl濃度の存在を確認した。島弧環境で形成されたオフィオライトや,メタモルフィックソール直上のオフィオライト底部かんらん岩でも,塩素イオンや炭酸イオンを含む水流体による交代作用を確認した。
すべて 2015 2014 2013 2012
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (17件)
Journal of Mineralogical and Petrological Sciences
巻: 110 号: 2 ページ: 76-81
10.2465/jmps.141021
130005067162
Lithos
巻: 196-197 ページ: 198-212
10.1016/j.lithos.2014.03.008
Contributions to Mineralogy and Petrology
巻: 167 号: 3 ページ: 974-974
10.1007/s00410-014-0974-x
巻: 164-167 ページ: 22-35
10.1016/j.lithos.2012.11.024
Earth and Planetary Science Letters
巻: 353-354 ページ: 1-11
10.1016/j.epsl.2012.07.043