• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弱い化学結合をもつ未踏16族元素化合物の創製

研究課題

研究課題/領域番号 24550063
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関立教大学 (2013-2014)
北里大学 (2012)

研究代表者

箕浦 真生  立教大学, 理学部, 教授 (30274046)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード典型元素 / 有機元素化学 / 相変化メモリ / 結晶構造解析 / テルル / スルフェン酸 / カルコゲン / 硫黄 / 元素化学 / シグマ結合 / 互変異性化 / セレン / 結晶構造
研究成果の概要

高周期典型元素化合物の化学は、弱い多重結合(パイ結合)に嵩高い置換基を導入して速度論的安定化による手法により発展してきた。しかし、高周期元素を含む弱いシグマ結合の性質解明はその不安定性のため充分に行われていない。本研究では、とりわけ弱いシグマ結合をもつことで知られる高周期16族元素未踏分子群の創製を行い、それらの性質解明を目的とした。高純度試薬を調製し不安定中間体を単離することで、1)高周期16-14族元素間単結合をもつテルリド類の系統的合成と単離、2)高度に分極したイミダゾリウムカルコゲノラートの合成法の開発、3)過酸化物の酸素を高周期元素に置き換えた不飽和スルフェン酸の合成を達成した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Stadies on chalcogen-containig heterocycles. Part 38: Regio- and stereoselective tandem addition-iodocyclization of 2-ethynyl isothiocyanates with N- and O-nucleophiles affording 4-(iodoalkylidene)benzi[d][1,3]thiazines2013

    • 著者名/発表者名
      Haruki Sashida, Mamoru Kaname, Mao Minoura
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 69 号: 31 ページ: 6478-6487

    • DOI

      10.1016/j.tet.2013.05.069

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 複数のトリプチシル基を有する嵩高い置換基の合成2015

    • 著者名/発表者名
      行本万里子, 原奈摘子, 入江達也, 鈴木文陽, 野田聡, 箕浦真生
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      千葉、日大理工学部
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 9-トリプチシル基を立体保護基とするエンスルフェン酸の反応性2015

    • 著者名/発表者名
      行本万里子,箕浦真生
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      千葉、日大理工学部
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アルファ位に水素を有するチオケトンとジアゾ化合物の反応2015

    • 著者名/発表者名
      浜崎絢子, 行本万里子, 箕浦真生
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      千葉、日大理工学部
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 種々の酸化状態を有する有機16族元素化合物の合成と性質2014

    • 著者名/発表者名
      箕浦真生
    • 学会等名
      第41回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      山口、宇部市文化会館
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 9-トリプチシル基を有する不飽和スルフェン酸の合成と性質2014

    • 著者名/発表者名
      行本万里子,箕浦真生
    • 学会等名
      第41回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      山口、宇部市文化会館
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] α,β-不飽和スルフェン酸からスルフィンへの互変異性化2014

    • 著者名/発表者名
      行本万里子,箕浦真生
    • 学会等名
      第4回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      東京、タワーホール船堀
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 9-トリプチシルメチル基を有するチオケトン類および誘導体の合成と構造2014

    • 著者名/発表者名
      行本万里子,箕浦真生
    • 学会等名
      第25回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      宮城、東北大学
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] HESYS AND CHARACTARIZATION OF α,β-UNSATURATED SULFENIC ACID2014

    • 著者名/発表者名
      Mao MINOURA, Mariko YUKIMOTO
    • 学会等名
      26th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ORGANIC CHEMISTRY OF SULFUR
    • 発表場所
      ISTANBUL, TYRKEY
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 速度論的に安定化された1-ブテン-2-チオール類の合成と構造2014

    • 著者名/発表者名
      行本万里子, 箕浦真生
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      愛知、名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 嵩高い置換基を有するα,β-不飽和スルフェン酸の合成と捕捉反応2013

    • 著者名/発表者名
      行本万里子, 箕浦真生
    • 学会等名
      第24回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      東京、学習院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 2-アダマンチル基を有する不飽和スルフェン酸の合成と捕捉反応2013

    • 著者名/発表者名
      行本万里子, 箕浦真生
    • 学会等名
      第9回有機元素化学セミナー
    • 発表場所
      京都、京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ビス(2-エチニルフェニル)ジカルコゲニド類のヨウ素環化反応2013

    • 著者名/発表者名
      小林 翔, 箕浦真生, 要 衛, 指田春喜
    • 学会等名
      第40回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      大阪、近畿大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] N-シリル置換チオ、セレノおよびテルロウレア類の合成と構造2013

    • 著者名/発表者名
      白井 正樹・箕浦 真生・真崎 康博
    • 学会等名
      日本化学会第93春期年会
    • 発表場所
      同志社大学びわこくさつキャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthesis and Characterization of Reactive Tellurium compounds for Phase Change Memory Materials2012

    • 著者名/発表者名
      Mao MINOURA
    • 学会等名
      I0th International Conference on Heteroatom Chemistry
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi