研究課題/領域番号 |
24550122
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
合成化学
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
福山 高英 大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (60332962)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | アルコール / 直接官能基化 / ケトン / アミド / ニトリル / ルテニウムヒドリド / 水素移動反応 / 異性化 / アルケン / ホモアリルカーボネート / アリル位アルキル化 / 水素移動型反応 / α位アルキル化 / アセトアミド / 窒素系配位子 |
研究成果の概要 |
脂肪族アルコールの直截的官能基化の検討を行った。RuHCl(CO)(PPh3)3触媒存在下、種々のカルボニル化合物とアルコールとの反応によりα位アルキル化が効率よく進行した。本反応は水素移動反応によるアルコールからアルデヒドの生成、アルドール縮合と続く水素移動反応により進行しているものと思われる。これらの反応においては窒素系配位子の添加が有効であった。また、RuHCl(CO)(PPh3)3は保護されたホモアリルアルコール類の選択的異性化反応にも有効であった。ホモアリルカーボネートとマロン酸エステルとの反応ではオレフィン異性化とアリル位アルキル化が連続的に進行した。
|