研究課題/領域番号 |
24550170
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能物質化学
|
研究機関 | 独立行政法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
王 正明 独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 上級主任研究員 (10356610)
|
研究分担者 |
久保 史織 (国立研究法人)産業技術総合研究所, 環境管理研究部門, 主任研究員 (20435770)
吉澤 徳子 (国立研究法人)産業技術総合研究所, 創エネルギー研究部門, グループ長 (10358327)
|
連携研究者 |
金子 克美 信州大学, 特別特任教授 (20009608)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | グラフェン / 規則性メソポーラスシリカ / サンドイッチタイプ複合体 / 垂直ポア配向 / メソポーラスシリカ / サンドイッチ型複合体 / シリカ / 規則性メソポア / サンドイッチ複合構造 / 国際情報交換 |
研究成果の概要 |
本研究者らは高い電気伝導性を持つグラフェン表面に規則構造性メソ細孔シリカが垂直に配向成長した高電導・不導体ナノ接合体の創製に成功したが、その生成機構は未解明である。本研究では、グラフェン酸化物、界面活性剤、無機酸化物源の三元分散系における自己組織化メカニズムを、合成条件による複合構造の変化や界面ミセル構造についての直接解析から解明して、サンドイッチ複合構造の厚みとポアサイズを制御した垂直細孔配列メソ多孔体・グラフェン複合体・膜の合成法を探索した。
|