• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

究極の分離膜としての無欠陥超薄膜創製を目指した可溶性2次元ポリマー1分子膜の合成

研究課題

研究課題/領域番号 24550223
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 有機工業材料
研究機関神戸大学

研究代表者

垣花 百合子  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 研究員 (90592014)

研究分担者 青木 俊樹  新潟大学, 自然科学系, 教授 (80212372)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード分離膜 / 2次元 / 可溶性 / 2次元 / 分子膜 / 二次元
研究成果の概要

本申請研究では、新規の可溶性シリコンラダーポリマーおよび2次元ポリマーの前駆体を合成することに成功した。得られたポリマーは、酸素選択透過性の改質に効果があることがわかった。可溶性2次元ポリマーを得ることはできたが、単離および構造解析がされておらず不完全であるため、今後、単離および構造解析に向けた検討がさらに必要である。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 超分子前駆体よりの可溶性ポリシルセスキオキサンのラダー構造の完全性と気体選択透過性との関係2012

    • 著者名/発表者名
      加藤史也、垣花百合子、金子匠、劉立佳、寺口昌宏、金子隆司、青木俊樹
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 超分子前駆体よりのラダー構造を含む可溶性ポリシルセスキオキサン含有膜の気体透過性2012

    • 著者名/発表者名
      垣花百合子、加藤史也、金子匠、劉立佳、大石智之、寺口昌宏、金子隆司、青木俊樹
    • 学会等名
      日本膜学会第34年会
    • 発表場所
      早稲田大学 西早稲田キャンパス63号館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi