• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スマートウインドウ用ポーラス水酸化物薄膜の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24550228
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機工業材料
研究機関北見工業大学

研究代表者

阿部 良夫  北見工業大学, 工学部, 教授 (20261399)

研究分担者 川村 みどり  北見工業大学, 工学部, 教授 (70261401)
金 敬鎬  北見工業大学, 工学部, 助教 (70608471)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードスマートウィンドウ / エレクトロクロミック / 薄膜 / 水酸化物 / スパッタ法 / 酸化物薄膜 / スパッタ成膜技術 / 水酸化物薄膜 / スパッタ製膜技術
研究成果の概要

窓ガラスの透過率を変えることのできるエレクトロクロミック・スマートウィンドウは、住宅やオフィスビルの省エネルギー技術として期待されている。この電気化学的に色変化するエレクトロクロミック材料として、我々は水酸化物薄膜に注目し、その作製技術を検討した。その結果、水蒸気雰囲気中で、室温以下の低温に冷却した基板上にスパッタ成膜することにより、ポーラスで膜密度の低い、エレクトロクロミック特性の優れた水酸化物薄膜が得られることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Formation of hydrated yttrium oxide and titanium oxide thin films by reactive sputtering in H2O atmosphere and their electrical properties2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Abe, Ning Li, Kosuke Nishimoto, Midori Kawamura, Kyung Ho Kim, Tsutomu Suzuki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 53 号: 6 ページ: 068002-068002

    • DOI

      10.7567/jjap.53.068002

    • NAID

      210000144052

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] スマートウィンドウ用電極材料のスパッタ成膜技術2013

    • 著者名/発表者名
      阿部良夫、川村みどり、金敬鎬、李慶武
    • 雑誌名

      ケミカルエンジニアリング

      巻: 58 ページ: 811-817

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Electrochromic properties of IrOx films prepared by reactive sputtering in O2 and H2O atmosphere2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ito, Yoshio Abe, Midori Kawamura, Kyung Ho Kim
    • 学会等名
      7th Vacuum and Surface Science Conference of Asia and Australia (VASSCAA-7)
    • 発表場所
      国立精華大学、台湾
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] H2Oガスを用いた反応性スパッタ法によるIrOxHy薄膜の作製とその評価2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏、阿部良夫、川村みどり、金敬鎬
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ZrO2を添加したNiOOH薄膜とそのエレクトロクロミック特性の評価2013

    • 著者名/発表者名
      聶宏鵬、東藤亮佑、阿部良夫、川村みどり、金敬鎬
    • 学会等名
      第74回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学(京田辺市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Formation of hydrated oxide thin films by reactive sputtering in H2O atmosphere and their electrical properties2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Abe, N. Li, K. Nishimoto, M. Kawamura, K.H. Kim, T. Suzuki
    • 学会等名
      19th International Vacuum Congress
    • 発表場所
      Paris Palais des Congres(フランス、パリ市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of electrolyte solutions and their pH on the electrochromic cycling stability of reactively sputtered WO3 thin fims2013

    • 著者名/発表者名
      R. Todo, Y. Abe, M. Kawamura, K.H. Kim
    • 学会等名
      224th Electrochemical Society Meeting
    • 発表場所
      The Hilton San Francisco Hotel(アメリカ、サンフランシスコ市))
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Zr添加NiOOH薄膜の酸性電解質中におけるエレクトロクロミック特性

    • 著者名/発表者名
      Nie Hongpeng, 東藤亮佑、阿部良夫、川村みどり、金敬鎬
    • 学会等名
      日本化学会北海道支部2013年夏季研究発表会
    • 発表場所
      北見工業大学(北見市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Zrを添加した水酸化Co薄膜の作製とそのエレクトロクロミック特性の評価

    • 著者名/発表者名
      鯉野翔伍、李慶武、阿部良夫、川村みどり、金敬鎬
    • 学会等名
      2012年秋季 第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [産業財産権] 薄膜製造装置2014

    • 発明者名
      阿部良夫、川村みどり、金敬鎬
    • 権利者名
      阿部良夫、川村みどり、金敬鎬
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-213146
    • 出願年月日
      2014-10-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi