• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属―多価ホスホネート層状構造を基にしたナノスペース材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 24550230
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機工業材料
研究機関東京農工大学

研究代表者

前田 和之  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60343159)

連携研究者 近藤 篤  東京農工大学, 大学院工学研究院, 助教 (60533619)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード多孔体 / 無機有機ハイブリッド / 金属ホスホネート / ナノシート / MOF / ハイブリッド多孔体 / 層状・層間化合物
研究成果の概要

無機層状物質において確立された方法論を用い、層状金属多価ホスホネートの層構造を基にしたナノスペース材料を開拓することを本研究の目的とした。層状亜鉛ホスホネート化合物への界面活性剤の層間挿入・層剥離を経て単層ナノシートの基板固定化に成功し、元の化合物の局所構造が保持されていることを確認した。また、一定の層構造を有し有機カチオンや架橋配位子がピラーとなった層間架橋ミクロ多孔体を合成し、結晶構造及びガス吸着挙動を解明した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Ordered Microporous Layered Lanthanide 1,3,5-Benzenetriphosphonates Pillared with Cationic Organic Molecules2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Araki, Atsushi Kondo, Kazuyuki Maeda
    • 雑誌名

      Chemistry, A European Journal

      巻: 21 号: 16 ページ: 6257-6264

    • DOI

      10.1002/chem.201406518

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Formation of zeolite-like zinc 1,3,5-benzenetriphosphonate open-frameworks by topotactic pillaring of anionic layers2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Maeda, Ryohei Takamatsu, Miki Mochizuki, Kanako Kawawa and Atsushi Kondo
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 42 号: 29 ページ: 10424-10432

    • DOI

      10.1039/c3dt33037k

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 無機-有機ハイブリッドナノシートの創製2013

    • 著者名/発表者名
      近藤篤、前田和之
    • 雑誌名

      表面

      巻: 51 ページ: 307-317

    • NAID

      40019981171

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The First Lanthanide Organophosphonate Nanosheet by Exfoliation of Layered Compound2013

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Araki, Atsushi Kondo, Kazuyuki Maeda
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 49 号: 6 ページ: 552-554

    • DOI

      10.1039/c2cc36703c

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Anionic Hybrid Nanosheets Obtained from Delamination of Layered Metal Organophosphonates2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Maeda, Dam Thien Ngan, Atsushi Kondo
    • 学会等名
      MOF2014
    • 発表場所
      神戸市・神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-09-28 – 2014-10-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Influence of Amine Additives in Preparation of Zinc Carboxymethylphosphonate Open-frameworks2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Maeda, Yuichi Kurata, Tsutomu Yamazaki
    • 学会等名
      FEZA2014
    • 発表場所
      独国・ライプツィヒ・ライプツィヒ大学
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ピレンテトラホスホン酸金属塩の合成と蛍光挙動2013

    • 著者名/発表者名
      黒田友也、近藤篤、前田和之
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      草津(滋賀)、立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 亜鉛 1,3,5-ベンゼントリホスホネートナノシートの固定化2013

    • 著者名/発表者名
      Dam Thien Ngan、高松良平、近藤篤、前田和之
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第51回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      仙台、仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 結晶性アルミニウムフルオロオルガノホスホネートの合成と評価2013

    • 著者名/発表者名
      川合哲文、近藤篤、前田和之
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2013年 年会
    • 発表場所
      東京、東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Preparation of rare-earth 1,3,5-benzenetriphosphonates composed of hybrid nanosheet layers2012

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Araki, Atsushi Kondo, Kazuyuki Maeda
    • 学会等名
      ZMPC2012
    • 発表場所
      広島、アステールプラザ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthesis of a novel microporous copper 1,3,5-benzenetriphosphonate and adsorption of CO2 and ethanol2012

    • 著者名/発表者名
      Tokuya Satomi, Atsushi Kondo, Kanami Azuma, Kazuyuki Maeda
    • 学会等名
      ZMPC2012
    • 発表場所
      広島、アステールプラザ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Formation of zeolite-like open-framework by spontaneous pillaring of zinc 1,3,5-benzenetriphosphonate layers on cation exchange with alkali metal halides2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Maeda, Ryohei Takamatsu, Miki Mochizuki, Kanako Kawawa, Atsushi Kondo
    • 学会等名
      ZMPC2012
    • 発表場所
      広島、アステールプラザ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Nドナー層間架橋配位子を含む希土類1,3,5-ベンゼントリホスホネートの合成と構造2012

    • 著者名/発表者名
      荒木孝啓、近藤篤、前田和之
    • 学会等名
      ゼオライト学会第28回ゼオライト研究発表会
    • 発表場所
      東京、タワーホール船堀
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Layered Lanthanide 1,3,5-benzenetriphosphonates Pillared with Organic Cationic Species

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Araki, Atsushi Kondo, Kazuyuki Maeda
    • 学会等名
      17th International Zeolite Conference
    • 発表場所
      モスクワ(ロシア)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Immobilization of zinc 1, 3, 5-benzenetriphosphonate nanosheet

    • 著者名/発表者名
      Dam Thien Ngan, Ryohei Takamatsu, Atsushi Kondo, Kazuyuki Maeda
    • 学会等名
      International Symposium on Materials Chemistry of Intercalation Compounds (MCIC2013)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アルミニウムフルオロオルガノホスホネート合成における 第四級アンモニウム塩添加の影響

    • 著者名/発表者名
      川合哲文、近藤篤、前田和之
    • 学会等名
      第52回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 層状ランタニド1,3,5-ベンゼントリホスホネートへのインターカレーション及びその層剥離

    • 著者名/発表者名
      菅原徳朗、荒木孝啓、近藤篤、前田和之
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] Layered MOF and Conversion to Nanomaterials

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~k-maeda/ZBP_Nanomaterial_Conversion.pdf

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] Microporous Pillared Layered Lanthanide Compounds

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~k-maeda/Araki_ChemEurJ.pdf

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 東京農工大学大学院応用化学専攻物質応用化学専修前田研究室

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/̃k-maeda/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 東京農工大学前田研究室

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~k-maeda/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi