• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近接場走査型顕微鏡によるInGaN発光デバイスの点滅発光現象の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24560014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

ミケレット ルジェロ  横浜市立大学, その他の研究科, 教授 (50397600)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード結晶評価 / 点滅現象 / 光物性 / 量子光工学 / 点滅発光 / InGaN / Indium / Gallium / Nitride / 発光 / 不安定発光 / ab-initio / 光デバイス / Photoluminescence / 発光デバイス / Ab-Initio / シミュレーション / ホトルミネセンス / 近接場 / 評価方法
研究成果の概要

Indium Gallium Nitridesの材料は最近人気になって、不安定発光の原因は無知な不要な現象であった。理論及び実験を含めて詳しいな研究を行いました。3年間の研究結果で、点滅現象の原因は明らかにしました。不純物の影響で結晶の温度振動が変動をされ、振幅がゆっくり周期的に変わる合成波を生ずる。発光強度は結晶の構造によるため、点滅現象が起きます。ab-initio方法を用いて光の不安定振る舞いと結晶の不純物量の関係が明らかにしました。さらに実験のアプローチで資料における吸着するガス低温または真空の実験をおこなって、点滅現象はどうんな影響をされることが明らかにしました(研究論文準備中)。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Electronic properties of substitutional impurities in InGaN monolayer quantum wells2015

    • 著者名/発表者名
      G. Alfieri, T. Tsutsumi and R. Micheletto
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 106 号: 19 ページ: 192102-192102

    • DOI

      10.1063/1.4919787

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Blinking in Photoluminescence of InGaN Devices is Caused by Slow Beating of THz Vibrations of the Quantum Well2014

    • 著者名/発表者名
      R. Micheletto, K. Oikawa and C. Feldmeier
    • 雑誌名

      Applied Mechanics and Materials

      巻: 541-542 ページ: 253-257

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/amm.541-542.253

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of lattice thermal waves interference by photoluminescence blinking of InGaN quantum well devices2013

    • 著者名/発表者名
      R. Micheletto, K. Oikawa, C. Feldmeier
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 103 号: 17 ページ: 172109-172109

    • DOI

      10.1063/1.4826088

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Fast and Precise HOG-Adaboost Based Visual Support System Capable to Recognize Pedestrian and Estimate Their Distance2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kishino, Sun Zhe, R. Micheletto
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 8158 ページ: 20-29

    • DOI

      10.1007/978-3-642-41190-8_3

    • ISBN
      9783642411892, 9783642411908
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Study of (0001) InGaN SQW optical memory effect correlated to the increase of intense emission local domains by time-resolved photoluminescence and thermal and pressure dependence2014

    • 著者名/発表者名
      T. Tsutsumi, M. Funato, Y. Kawakami and R. Micheletto
    • 学会等名
      OaM 2014, Optics and Measurement International Conference
    • 発表場所
      Liberec, Czech Republic
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Surface exciton polaritons supported by a J-aggregated-dye/air interface2014

    • 著者名/発表者名
      K. Takatori, T. Okamoto, K. Ishibashi and R. Micheletto
    • 学会等名
      応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌、日本
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Emergence of Intelligent Behavior From a Minimalistic Stochastic Model for Robots2014

    • 著者名/発表者名
      Sun Zhe, R. Micheletto
    • 学会等名
      ISEEE 2014, International Conference on Information Science and Electronics Engineering
    • 発表場所
      Sapporo city, Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2014-04-26 – 2014-04-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of DNA Modifications in a Soil Bacterium After Exposure to Organic and Inorganic Pollutants by LC-tandem Mass Spectrometry2013

    • 著者名/発表者名
      Kanaly, R. A., Micheletto, R., Maeda, A. H., Hamamura, N.
    • 学会等名
      American Society for Microbiology General Meeting 2013
    • 発表場所
      Denver, Colorado, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Software-aided Processing of DNA Adductomics Data Obtained by Liquid Chromatography Electrospray Ionization Tandem Mass Spectrometry2013

    • 著者名/発表者名
      Kanaly, R. A., Maeda, A. H., Hamamura, N., Micheletto, R.
    • 学会等名
      The XII International Congress of Toxicology (ICT2013)
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Blinking in Photoluminescence is caused by slow beating of THz vibration of the Quantum Well2013

    • 著者名/発表者名
      R. Micheletto, K. Oikawa, C. Feldmeier
    • 学会等名
      The 4 th International Conference on Advanced Materials Research ( ICAMR 201 4 )
    • 発表場所
      Macau, China
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The observation of nano and micro scaled optical blinking phenomena in the emission of InGaN LEDs: characterization and models2012

    • 著者名/発表者名
      Ruggero Micheletto
    • 学会等名
      13th annual LEDs 2012
    • 発表場所
      S. Diego, USA, Hilton S. Diego
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] InGaN デバイスの点滅発行現象の研究

    • 著者名/発表者名
      ミケレット・ルジェロ 、後藤 秀樹
    • 学会等名
      ナノオプティクス研究討論会第20回記念シンポジウム
    • 発表場所
      東京、慶応大学日吉キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズモンック結晶における表面プラズモンとエキシトンとの強結合の観測

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆之 、鷹取 賢太郎 、及川 虎太郎 、ミケレット ・ルジェロ
    • 学会等名
      ナノオプティクス研究討論会第20回記念シンポジウム
    • 発表場所
      東京、慶応大学日吉キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] Micheletto Laboratory Home-page

    • URL

      http://ruggero.sci.yokohama-cu.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi