研究課題/領域番号 |
24560041
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用光学・量子光工学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
峰本 紳一郎 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (90323493)
|
連携研究者 |
酒井 広文 東京大学, 大学院理学系研究科, 准教授 (20322034)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 分子配列 / 第三高調波 / 非線形光学 / 偏光分光 / 三次高調波 |
研究成果の概要 |
本研究計画では、配列した分子試料から発生する第3高調波の時間依存偏光状態を観測するため、高精度で安定した干渉計を開発してきた。このシステムを配列した二酸化炭素分子から発生する第3高調波に適用したところ、位相整合の効果を反映して偏光状態は試料の圧力に強く依存性することが分かった。楕円率の圧力依存性は単調に変化するわけではなく、いくつかの異なる段階を示す。シミュレーションと詳しく比較することで、分極率などの分子の基本的な性質が解明できると考えられる。
|