研究課題/領域番号 |
24560070
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用物理学一般
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
鈴木 淳 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 分析計測標準研究部門, 主任研究員 (30344154)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 水素センサ / 水素エネルギー / 燃料電池 / 電気自動車 / 水晶振動子 / 水素濃度計測 / 高速応答 / 粘性計測 / 水素濃度測定 / エアドライヤ / 水素漏洩検知 / 漏洩水素濃度測定 / センサ / 水素 / 新エネルギー |
研究成果の概要 |
水晶振動子型水素漏洩検知器を屋外使用する際に問題となる温度及び湿度の影響を低減するための研究を行った。温度の影響は温度変化に対する出力の変化が小さい温度安定型水晶振動子を用いて低減した。湿度の影響については大気中の水分のみを除去する中空糸フィルターを用いた。さらに温度及び湿度または圧力変化に対するセンサー出力の依存性からそれぞれの変化量を求め、実測値から差し引くという補正法を確立し、温度、湿度、圧力の影響を取り除いたことにより屋外使用における温度及び湿度の影響を漏洩水素濃度換算で0.33vol.%と、実用化レベルにまで抑制できた。
|