研究課題/領域番号 |
24560079
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
工学基礎
|
研究機関 | 上智大学 |
研究代表者 |
長嶋 利夫 上智大学, 理工学部, 教授 (10338436)
|
研究分担者 |
末益 博志 上智大学, 理工学部, 教授 (20134661)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 有限要素法 / 拡張有限要素法 / 損傷進展解析 / CFRP / 結合力モデル / XFEM / CFRP / 層間はくり / マトリクス割れ / 計算力学 / 複合材料 / き裂進展 |
研究成果の概要 |
拡張有限要素法(XFEM)を炭素繊維強化プラスチック (CFRP)積層板の損傷進展解析に適用した.提案手法においては,ヘビサイド関数だけを拡充した内挿関数が用いられる.き裂形状を二種類の符号付き距離関数(SDF)で近似し,き裂を含む要素をSDFの値にしたがっていくつかのパターンに分類し,拡充節点を決定する.XFEMによってメッシュ分割と独立にモデル化される不連続な変位場を含むき裂面に結合力モデル(CZM)が導入される.離散化方程式を解くために,陰解法および陽解法を用いる.このような手法に基づく解析プログラムを開発し,樹脂割れと層間はく離が連成したCFRPの破壊解析を実施し妥当な結果を得た.
|