• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元工具振動を利用した研磨システムのためのNCコードおよび制御プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24560122
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生産工学・加工学
研究機関岩手大学

研究代表者

水野 雅裕  岩手大学, 工学部, 教授 (40239249)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード金型研磨 / 3次元工具振動 / NCコード / ツールパス / 研磨力制御 / 3次元工具振動 / ダイヤモンドペースト / 研磨力 / 研磨 / 金型 / 放電加工面
研究成果の概要

3次元工具振動を利用したNC研磨システムの実現のため,ハードウエアと制御プログラムの開発を行った.このシステムは,新しく開発した研磨用NCコードから,ツールパス,ツールパス上の各位置での被研磨面の法線ベクトル,工具の基本振動形態,被研磨面の法線方向の研磨力の大きさを読み取る.そして研磨中に工具移動方向ベクトルと被研磨面の法線ベクトルに合わせて3次元工具振動形態の方位を変化させることができるとともに,被研磨面に対して法線方向の研磨力の大きさを一定に制御しながら研磨を行うことができる.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Lapping of EDM-processed V-Groove Array Using Three-dimensional Tool Motion2013

    • 著者名/発表者名
      M.Mizuno, N.Sato, T.Iyama, N. Yoshihara, N.Nishikawa
    • 学会等名
      13th International Conference of euspen
    • 発表場所
      Berlin, Deutschland
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 3次元振動工具による放電加工面の研磨加工(被研磨面の形状崩れに与える振動形態の影響)2012

    • 著者名/発表者名
      水野雅裕,田中大介,井山俊郎,吉原信人,西川尚宏
    • 学会等名
      日本機械学会第9回生産加工・工作機械部門講演会
    • 発表場所
      秋田県立大学(秋田県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 3次元工具振動を利用した直線溝アレイの鏡面仕上げ(工具へのスリット付与が研磨性能に与える効果)2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤統隆,水野雅裕,井山俊郎,吉原信人,西川尚宏
    • 学会等名
      2012年度精密工学会東北支部学術講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi