研究課題/領域番号 |
24560167
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
小林 義和 日本大学, 工学部, 准教授 (60277390)
|
連携研究者 |
白井 健二 日本大学, 工学部, 研究員 (50256814)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 塗装 / テクスチャリング / 濡れ性 / テクスチャ / 表面テクスチャ |
研究成果の概要 |
下地塗装の塗装率について研究し、製品への高品質な塗装条件の決定を目標としている。平面とテクスチャリングされた基板表面に下地塗装であるプラサフ塗装を行い、塗装表面を画像処理することで塗装率を求めた。また、塗料の濡れ性を調べるシステムを開発し、濡れ性と基板表面の関係についても評価を行った。その結果、塗装条件、テクスチャリングの仕様、塗料の濡れ性によって塗装品質が変化することが示された。
|