• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ディジタル検出方式アコースチック・エミッション・センサの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24560170
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関八戸工業大学 (2014)
豊橋技術科学大学 (2012-2013)

研究代表者

武藤 一夫  八戸工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90530874)

研究分担者 川島 貴弘  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50378270)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードアコースティックエミッション / ディジタル検出 / カンチレバーアレイ / ピエゾ抵抗素子 / 集積化センサ / アコースティック・エミッション / MEMS / デジタル検出
研究成果の概要

本研究では,MEMS技術を用いてSOI基板上にAEの周波数特性を広帯域でデジタル的に分解・検出可能とするための機械構造体および電気的検出素子を集積化したデジタル式AEセンサの開発を行っている.本研究では,カンチレバーの設計,試作,共振特性について述べ,電気的検出部となるピエゾ抵抗素子の形成および電気的特性評価を行い,デジタル式AEセンサの試作を行った.
本センサを用いることで,自動車,工作機械における軸受の初期破損や余寿命の推定,塑性変形中の各種金属材料のモニタリングをIn Situ かつ非破壊で実現することが期待できる.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] デジタル式アコースティックエミッションセンサの開発2015

    • 著者名/発表者名
      武藤 一夫,川島 貴弘,永井 萌土,柴田 隆行
    • 雑誌名

      八戸工業大学紀要 第 34 巻

      巻: 34 ページ: 1-6

    • NAID

      130005031530

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] デジタル式アコースティックエミッションセンサの開発(第2 報)̶ピエゾ抵抗素子一体型カンチレバーアレイの作製プロセスの検討̶2014

    • 著者名/発表者名
      武藤 一夫,川島 貴弘,永井 萌土,柴田 隆行
    • 雑誌名

      精密工学会,2014年度精密工学会春季大会学術講演会論文集,(2014.3)

      巻: 1 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Fabrication of Acoustic Emission Sensor Integrated with Cantilever Array for Detection of Signals Divided into Frequency Domain2012

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kawashima, Atsushi Matsui, Kazuo Muto, Moeto Nagai, Takayuki Shibata
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: 523-524 ページ: 575-580

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/kem.523-524.575

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Fabrication and Characterization of Piezoresistive Cantilever Arrayfor Digital Sensing of Acoustic Emission2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kawashima, K. Muto, T. Yamakami, M. Nagai, T. Shibata
    • 学会等名
      The 9th International Conference on MicroManufacturing (ICOMM 2014)
    • 発表場所
      Singapore
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] デジタル式アコースティックエミッションセンサの開発(第3報) ―ピエゾ抵抗素子一体型カンチレバーアレイの作製と電気的特性評価―2014

    • 著者名/発表者名
      川島貴弘,武藤一夫,山上貴広,永井萌土,柴田隆行
    • 学会等名
      2014年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Fabrication of piezoresistive cantilever array for sensing of acoustic emission in frequency domain2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kawashima, K. Muto, K. Takahashi, M. Nagai, T. Shibata
    • 学会等名
      The 39th International Conference on Micro and Nano Engineering 2013 (MNE 2013)
    • 発表場所
      London, UK
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] デジタル式アコースティックエミッションセンサの開発(第2報) -ピエゾ抵抗素子一体型カンチレバーアレイの作製プロセスの検討-2013

    • 著者名/発表者名
      松井淳,高橋賢也,川島貴弘,武藤一夫,永井萌土,柴田隆行
    • 学会等名
      2013年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Fabrication of digital acoustic emission sensor integrated with cantilever array and piezoresistive elements2012

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kawashima, Atsushi Matsui, Moeto Nagai, Takayuki Shibata, Kazuo Muto
    • 学会等名
      The 38th International Conference on Micro and Nano Engineering (MNE2012)
    • 発表場所
      Toulouse, France
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 武藤研究室 八戸工業大学 大学院工学研究科 機械・生物化学工学専攻 工学部 機械情報技術学科 准教授

    • URL

      http://www.mech.hi-tech.ac.jp/lab/kmuto/performance.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] デジタル式アコースティックエミッションセンサ2014

    • 発明者名
      武藤一夫,川島貴弘,柴田隆行
    • 権利者名
      武藤一夫,川島貴弘,柴田隆行
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-057883
    • 出願年月日
      2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi