• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長継続時間地震による天吊り形式の機械系構造物に関する耐震性の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 24560277
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機械力学・制御
研究機関東京都市大学

研究代表者

古屋 治  東京都市大学, 工学部, 准教授 (00290726)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード天吊形式 / 機械構造物 / 地震被害 / 耐震安全性向上 / 振動実験 / 累積疲労 / 対策技術 / 地震時機能維持 / 応答低減 / 耐力向上 / 累積疲労限界向上 / 被害メカニズム解明 / 実耐力評価 / 実プラントモデル化 / 実プラント試験体設計・製作 / 破壊メカニズム検証 / 耐震安全性向上技術の在り方 / 耐震 / 機器・配管 / 天吊り形式 / 解析 / 実験
研究成果の概要

本研究では,天吊り形式の機器構造物における東日本大震災での被害メカニズムを解明し対策の在り方を検討した.結果として,建築―機械構造物の固有振動数比を1.1以上,もしくは,0.9以下にすること,および,振動系の減衰比を20%以上付加することにより余震を含む大地震時の天吊り形式の機械構造物の機能と耐震安全性を維持し得ることを明らかにした.以上の得られた成果を国内だけでなくアジア圏,および,米国で投稿と公表を行った.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Study on Seismic Safety Improvement of Hanging Type Mechanical Structure in Industrial Facilities during Long Duration Earthquake2015

    • 著者名/発表者名
      古屋治,吉田一博,浅岡頌,小形慶治,仁井山暢浩
    • 雑誌名

      American Society of Mechanical Engineers, Pressure Vessels and Piping Division

      巻: Seismic Engineering

    • DOI

      10.1115/pvp2015-45366

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Study on Seismic Safety Improvement of Mechanical Structure in Long Duration Earthquake,2014

    • 著者名/発表者名
      吉田一博,古屋治
    • 雑誌名

      American Society of Mechanical Engineers, Pressure Vessels and Piping Division, Seismic Engineering

      巻: Seismic Engineering

    • DOI

      10.1115/pvp2014-29008

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] STUDY ON SEISMIC ENHANCEMENT METHOD OF HANGING TYPE MECHANICAL STRUCTURE IN INDUSTRIAL FACILITIES2015

    • 著者名/発表者名
      古屋治,吉田一博,小形慶治,仁井山暢浩
    • 学会等名
      Asian Pacific Vibration Conference
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2015-11-24 – 2015-11-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 長継続時間地震による天吊り形式の機械系構造物に関する耐震性の高度化(累積疲労評価による検討)2015

    • 著者名/発表者名
      古屋治,吉田一博,中村皓大,小形慶治,仁井山暢浩
    • 学会等名
      日本機械学会
    • 発表場所
      北海道大学工学部
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Study on Seismic Safety Improvement of Hanging Type Mechanical Structure in Industrial Facilities2014

    • 著者名/発表者名
      古屋治,吉田一博,小形慶治,仁井山暢浩
    • 学会等名
      Asia Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 長継続時間地震時の天吊り型機械構造物の耐震安全性向上に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      吉田一博,古屋治,浅岡頌,小形慶治,仁井山暢浩
    • 学会等名
      日本機械学会
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] STUDY ON SEISMIC SAFETY IMPROVEMENT OF MECHANICAL STRUCTURE IN LONG DURATION EARTHQUAKE2014

    • 著者名/発表者名
      吉田一博
    • 学会等名
      ASME PVP Conference
    • 発表場所
      Anaheim
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Interim Report on Seismic Damage and Effectiveness of Seismic Safety Technique in Machinery and Equipment on Great East Japan Earthquake2012

    • 著者名/発表者名
      Osamu Furuya
    • 学会等名
      American Society of Mechanical Engineers、Pressure Vessels and Piping Division
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Seismic Damage of Mechanical Structures by the 2011 Great East Japan Earthquake2012

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujita, Izumi Nakamura, Osamu Furuya, Tetsuya Watanabe, Keisuke Minagawa, Masaki Morishita, Takayoshi Kamata, Yoshitaka Takahashi
    • 学会等名
      15th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi