研究課題/領域番号 |
24560366
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電子・電気材料工学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
山野 芳昭 千葉大学, 教育学部, 教授 (90134791)
|
研究分担者 |
飯塚 正明 千葉大学, 教育学部, 教授 (40396669)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ナノコンポジット / 高分子絶縁材料 / アゾベンゼン / 電気トリー / 絶縁信頼性 / 電気電子材料 / ナノ材料 / 複合材料 / 耐トリーイング性 / 電気・電子材料 |
研究成果の概要 |
本研究では、高電圧絶縁信頼性の極めて高い複合ナノコンポジットの実用化に向けて、アゾベンゼン化合物(4-ヒドロキシアゾベンゼン(hy_Ab))とAl2O3を添加した低密度ポリエチレン複合ナノコンポジットを作成し、それについて熱的耐久性試験を実施した。試験は15,000hまで行われた。重量、体積抵抗、UV吸光度の3項目ついて測定した。試験の結果、重量変化と体積抵抗変化を評価項目としたRTEは約20の向上が見られた。また、UV吸光度についての測定結果からhc_Abのブリードアウトは見られなかった。これらの結果により、複合ナノコンポジット絶縁物は長期熱的耐久性を有した絶縁材料であることが実証できた。
|