• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知能・技能ハイブリッド型問題解決のための創発的方法論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24560496
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 システム工学
研究機関神戸大学

研究代表者

玉置 久  神戸大学, その他の研究科, 教授 (10227267)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード問題解決 / 創発計算 / 人間モデル / 速度追従運転 / レーシングカート操縦 / インタラクション
研究成果の概要

知能・技能ハイブリッド型問題解決の方法論を考えるベースとして,人間の観測・認識・判断・操作の過程を必要な精度で再現できる人間モデル(熟練過程を記述・模擬可能な計算モデル)の枠組みについて検討し,実際的な人間―機械系のダイナミクスを含む例題として目標速度追従運転およびレーシングカート操縦を取り上げ,そこでの人間モデル(運転者・操縦者モデル)の具体的構成法について検討した.シミュレーションおよび実機実験の結果より,構成した人間モデルによって知能・技能ハイブリッド型の問題解決が表現されていることが確認された.これは,ここでの問題解決モデル(人間モデル)の有用性・可能性を示すものである.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 目標速度追従運転における熟練度の異なる運転者を表現可能な運転者モデル2014

    • 著者名/発表者名
      松本卓也,稲元勉,玉置久,栂井一英
    • 雑誌名

      システム制御情報学会論文誌

      巻: 27 ページ: 364-373

    • NAID

      130004707736

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] レーシングカート操縦シミュレーション・モデルとドライビン グ・ エージェントの構成2013

    • 著者名/発表者名
      大美裕志,松本卓也,玉置 久
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 49 ページ: 1064-1073

    • NAID

      130004549716

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Model Structure and Learning Process for a Driver Model Capable to Improve Driving Behavior2013

    • 著者名/発表者名
      TOGAI Kazuhide, TAMAKI Hisashi
    • 雑誌名

      Journal of Control Engineering and Technology

      巻: 3 ページ: 41-49

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] レーシングカート走行における操縦エージェントの一構成法2015

    • 著者名/発表者名
      三歩一卓人, 杉本萌, 松本卓也, 玉置久
    • 学会等名
      計測自動制御学会第42回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      神戸,日本
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A Human Driver as the Supervisory Controller in a Vehicle System2014

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Tamaki, Kazuhide Togai
    • 学会等名
      FISITA 2014 World Automotive Congress
    • 発表場所
      マーストリヒト,オランダ
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Driver model concept & property required for model based development and driver assistance system design2013

    • 著者名/発表者名
      TOGAI Kazuhide, TAMAKI Hisashi
    • 学会等名
      SICE annual conference 2013
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] レーシングカート操縦モデルにおける危機回避方策に関する基礎的考察2013

    • 著者名/発表者名
      楠本直登,大美裕志,玉置 久
    • 学会等名
      第57回システム制御情報学会研究発表講演会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] レーシングカートの操縦モデル -シミュレーション・モデルとドライビング・エージェント-2013

    • 著者名/発表者名
      玉置 久, 大美 裕志, 松本 卓也
    • 学会等名
      計測自動制御学会 第25回自律分散システム・シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] レーシングカートの走行シミュレーション・モデルの構築2012

    • 著者名/発表者名
      大美 裕志, 春風 卓, 柳原 智哉, 玉置 久
    • 学会等名
      第56回システム制御情報学会研究発表講演会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 熟練度合いを考慮したエージェント・モデルの構築 -運転者エージェントを例として-2012

    • 著者名/発表者名
      玉置 久, 栂井 一英
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 第164回秋季講演大会
    • 発表場所
      愛媛
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] レーシングカート操縦シミュレーション・モデルとドライビング・エージェント2012

    • 著者名/発表者名
      大美 裕志, 玉置 久
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会 2012
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Driving Agent Model for Driver Assistance and MBD Part 1 -Concept Design of Skill Learning Process-2012

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Tamaki and Kazuhide Togai
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Advanced Vehicle Control
    • 発表場所
      Seoul
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Driving Agent Model for Driver Assistance and MBD Part 2 -Learning Process Considering Physical Constraints-2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhide Togai and Hisashi Tamaki
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Advanced Vehicle Control
    • 発表場所
      Seoul
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi