研究課題/領域番号 |
24560633
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水工学
|
研究機関 | 独立行政法人土木研究所 |
研究代表者 |
佐山 敬洋 独立行政法人土木研究所, その他部局等, 研究員 (70402930)
|
連携研究者 |
牛山 朋來 土木研究所, 水災害リスクマネジメント国際センター, 専門研究員 (50466257)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 降雨流出 / 洪水氾濫 / チャオプラヤ川 / 洪水予測 / RRIモデル / 時空間起源 / 地下水 / 水文 / 水文モデル / 降雨流出氾濫 / T-SAS / インダス川 / 洪水 / 氾濫 / 蒸発散 |
研究成果の概要 |
本研究は、世界各地で発生する大規模洪水を対象に、洪水の現象を明らかにして、予測精度を向上させることを目的とした。本研究の結果、(1)地下水や蒸発散の影響も考慮して降雨流出から洪水氾濫までを一体的に予測するRRIモデルの開発が進んだ。(2) またRRIモデルで再現する河川流出や洪水氾濫の時空間起源を分析する手法の開発が進み、降雨の時空間起源や流出経路の観点から流出や氾濫水の成分を推定できるようになった。(3)さらに、2011年タイ洪水を中心に、降雨の変動が流出や氾濫に及ぼしている影響や、氾濫原に降った雨が流域全体の氾濫に及ぼしている影響などが明らかになった。
|